文字サイズ
自治体の皆さまへ

Informationー催し・募集(3)ー

22/44

京都府京田辺市

■古文書を読む会
日時:9月9日(土)午前10時~正午
場所:中央公民館
講師:精華町教育委員会の中川博勝さん
費用:300円(資料代)

問合せ先:郷土史会・土居
【電話・FAX】63-5473

■市民詩吟詩舞発表会
日時:10月1日(日)午後1時30分から
場所:中央公民館
内容:詩吟、剣・扇舞、構成吟、俳句吟など

問合せ先:文化協会(中央公民館内)
【電話】29-9118(火~土曜日午前9時~正午。祝日を除く)

■第24回冠句
冠題:月影や
応募方法:電子メール・はがき・任意の用紙に、冠句・住所・氏名・電話番号を書いて応募してください。応募作品は審査を行い、受賞者には賞状を贈呈します。
しめきり:11月5日(日)(必着)

応募・問合せ先:文化協会(〒610-0331京田辺市田辺丸山214中央公民館内)
【電話】29-9118(火~土曜日午前9時~正午。祝日を除く)
【E-mail】info@kyotanabe-bunka.jp

■市民音楽祭(コーラス部門)
日時:10月9日(祝)午前11時30分から
場所:文化パルク城陽
内容:合唱・合奏・軽音楽・オーケストラ

問合せ先:文化協会(中央公民館内)
【電話】29-9118(火~土曜日午前9時~正午。祝日を除く)

■つくろう!ふるさと京田辺 秋の音楽祭inブランチ松井山手
日時:9月9日(土)・10日(日)午前11時~午後4時
場所:ブランチ松井山手
内容:舞台出演・マルシェ・キッチンカー出店

問合せ先:文化協会(中央公民館内)
【電話】29-9118(火曜日~土曜日午前9時~正午。祝日を除く)

■大住土地区画整理事業に係る事業計画変更の縦覧
大住土地区画整理組合から、事業計画変更(2回目)の申請がありましたので縦覧を行います。
期間:9月11日(月)~25日(月)(土・日曜日、祝日を除く)
時間:午前8時30分~午後5時15分(正午~午後1時を除く)
場所:計画交通課

◇関係者は意見書を提出できます
土地区画整理事業に関係のある土地や同土地にある物件に権利を有する人は、市に意見書を提出できます。
提出期限:10月10日(火)

提出・問合せ先:計画交通課
【電話】63-1219

■田辺北土地区画整理事業に係る施行地区区域の縦覧
田辺北地区において土地区画整理組合を設立しようとする者からの申請を受け、土地区画整理事業の施行地区となるべき区域を表示する図面の縦覧を行います。
期間:9月11日(月)~25日(月)(土・日曜日、祝日を除く)
時間:午前8時30分~午後5時15分(正午~午後1時を除く)
場所:計画交通課

◇未登記の借地権を有する人は申告を
同区域内の宅地に未登記の借地権を有する人は、市に対して宅地の所有者と連署の上、借地権を証する書面を添えて申告してください。
申告期限:10月11日(水)

申告・問合せ先:計画交通課
【電話】63-1219

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU