文字サイズ
自治体の皆さまへ

Informationー催し・募集(1)ー

19/45

京都府京田辺市

■環境フィールドワーク
開園100周年を迎える秋の植物園へ行こう市は、一人一人が自然への親しみと植物への関心を高めるため、環境フィールドワークを開きます。
日時:11月16日(土)午後1時~4時
集合場所:京都府立植物園北山門前(京都市左京区)
交通費は自己負担です。
対象:市内に在住する3歳以上のこどもと保護者
内容:
・どんぐりから取り出したインクで絵の制作
・植物園のガイドから、今秋オープンした「どんぐりの森」や園内の見どころの植物について学ぶ
定員:先着30人
申込方法:10月10日(木)午前10時以降に、電話で申し込んでください。

申込・問合せ先:環境課
【電話】64-1366

■京田辺ふれあいハイキング
◇大昔の京田辺ってどんなところだったの?
日にち:11月7日(木)(雨天決行)
時間:午前9時15分~午後1時ごろ
集合場所:JR三山木駅
コース:山崎神社→天神山遺跡→下司古墳群→マムシ谷窯跡→同志社大学歴史資料館→JR同志社前・近鉄興戸駅(約7km)
飲み物・雨具を持参してください。
定員:先着60人
費用:500円(保険料・資料代など)
しめきり:11月5日(火)午後4時

◇白洲正子も愛した南山城の観音様を訪ねて
日にち:11月17日(日)(雨天決行)
時間:午前9時15分~午後2時30分ごろ
集合場所:JR三山木駅
コース:寿宝寺(拝観)→法雲寺(拝観)→大御堂観音寺(拝観・昼食)→JR同志社前・近鉄興戸駅(約10km)
飲み物・昼食・雨具を持参してください。
定員:先着60人
費用:500円(保険料・資料代など)。別途拝観料(計1,000円)が必要です。寿宝寺のご朱印(書き置き300円)を希望する人は申込時に連絡してください
しめきり:11月15日(金)午後4時
申込方法:観光ボランティアガイド協会ホームページ(本紙の二次元コード参照)の申込フォームか、電話・電子メールで、住まいの市町村・氏名・電話番号・参加人数を連絡してください。

申込・問合せ先:観光ボランティアガイド協会(観光案内所)
【電話】68-2801(月曜日を除く)
【E-mail】guide@kankou-kyotanabe.jp

■歩く健康づくりのきっかけに 秋の京田辺を巡って賞品をもらおう!
市・府などは、府内を巡るきょうと探検ウォーキング事業「ある古っ都(こっと)」を行っています。専用アプリを使ってコース上にあるスタンプやキャラクターを集めると、抽選でさまざまな賞品が当たります。市外にも多くのコースがありますので、秋の京都を歩いて健康づくりに取り組みませんか。
期間:11月30日(土)まで
対象:府内に住民登録のある人
コース:京田辺市歴史コース。近隣の市町村にも多彩なコースがあります。
参加方法:専用アプリ「aruku and(あるくと)」(本紙の二次元コード参照)をダウンロードの上、団体コード「kyoto2024」を入力して参加してください。

問合せ先:健康推進課
【電話】64-1335

■つくろう!ふるさと京田辺inブランチ松井山手 マルシェ出店者を募集
12月7日(土)・8日(日)午前11時~午後4時に、ブランチ松井山手で開く「つくろう!ふるさと京田辺inブランチ松井山手クリスマスコンサート」で、マルシェの出店を希望する人を募集します。
申込方法:申込フォーム(本紙の二次元コード参照)から申し込んでください。
しめきり:10月31日(木)

問合せ先:文化協会(中央公民館内)
【電話】29-9118(火~土曜日午前9時~正午。祝日を除く)

■けいはんな赤ちゃん学講座2024
◇人のはじまりのサイエンス~「食べる」のはじまり~
日時:10月19日(土)午後1時30分~3時
場所:けいはんなプラザ(精華町)
内容:赤ちゃんはどのような過程を経て、知らなかった物を食べるようになるのか。赤ちゃんの「食べる」について、進化と発達の観点から考察すると、人間の根源的な特徴がみえてきます。
授乳・おむつ替えのスペースがあります。
定員:40人。多数の場合は抽選します。
申込方法:申込フォーム(本紙の二次元コード参照)から申し込んでください。
しめきり:10月16日(水)

問合せ先:けいはんな学研都市活性化促進協議会
【電話】95-5034

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU