文字サイズ
自治体の皆さまへ

12/2 健康保険証の新規発行が終了

9/52

京都府京田辺市

〔国民健康保険〕〔後期高齢者医療制度〕健康保険証の新規発行が終了

■12月2日以降の取り扱い
※今後、変更になる場合があります。

◆12月2日時点で発行済の市国保・後期高齢の保険証を持っている人
12月2日以降も保険証に記載の有効期限まで保険証を使用できます。有効期限が切れる前に、「資格情報のお知らせ」か「資格確認書」を郵送する予定です。医療機関でマイナ保険証の読み取りができない場合は、保険証を提示してください。

◆国保か後期高齢の新規加入者
◇国保の新規加入者でマイナ保険証(保険証利用登録したマイナンバーカード)を持っている人
保険証の番号などが記載された「資格情報のお知らせ」を発行します。医療機関でマイナ保険証の読み取りができない場合は、「資格情報のお知らせ」を提示してください。

◇後期高齢の新規加入者か、国保の新規加入者でマイナ保険証を持っていない人
従来の保険証に代わる「資格確認書」を発行します。

■マイナ保険証QandA
Q:マイナ保険証を紛失した場合、病院の受診はどうしたらよいですか。
A:市民年金課で再発行の手続きをしてください。再発行されるまでの間は国保医療課に申請することで「資格確認書」を発行します。

Q:マイナ保険証を使う場合は「限度額適用認定証」は発行されないのですか。また、「資格確認書」の場合はどうですか。
A:負担割合や限度額が判別できるので「限度額適用認定証」の発行は不要です(90日以上の長期入院は必要)。「資格確認書」の場合は発行が必要です。

Q:マイナ保険証を使う場合、70~74歳の国民健康保険の「高齢受給者証」の発行はどうなりますか。
A:負担割合が判別できるので発行は不要です。「資格確認書」の場合は発行しますが、令和7年12月には「資格確認書」と「高齢受給者証」を一体化する予定です。

Q:マイナ保険証を医療機関で提示すれば、国の公費負担医療証や福祉医療受給者証の提示は不要となりますか。
A:当面の間はそれぞれの提示が必要です。

Q:マイナンバーカードや電子証明書の有効期限が切れそうになったらどうすればよいですか。
A:有効期限の2~3カ月前に通知を郵送しますので、早めに市民年金課で更新の手続きを行ってください。

Q:マイナンバーカードは持っているが保険証利用登録の方法が分からない。どうすればいいですか。
A:スマートフォンや、セブン銀行ATM・医療機関・薬局の窓口に設置された顔写真付きカードリーダーで登録できます。市職員によるサポートが必要な場合は、市民年金課に申し出てください。
受付時間:午前9時~午後5時15分(正午~午後1時、土・日曜日、祝日除く)
持ち物:マイナンバーカード・利用者証明用電子証明書用パスワード(数字4桁)

申請・問合せ先:
国保・後期高齢のマイナ保険証に関すること…国保医療課【電話】64-1332【電話】64-1374
マイナンバーカードに関すること…市民年金課【電話】64-1330
保険証利用登録に関すること…マイナンバー総合フリーダイヤル【電話】0120-95-0178(音声ガイダンス(5))

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU