■ひとり親家庭クリスマス会
日時:12月8日(日)午前10時から
場所:社会福祉センター
対象:中学生までのひとり親家庭の親子
内容:お楽しみ会
費用:1世帯500円。京田辺・さくら会員は無料
申込方法:社会福祉協議会に電話で申し込んでください。
しめきり:11月29日(金)
申込・問合せ先:
社会福祉協議会【電話】62-2222
子育て支援課【電話】64-1376
■男性のための電話相談
日にち:12月6日(金)
時間:午後6時~8時(受け付けは午後7時30分まで)
相談電話番号:【電話】65-3709
内容:職場・仕事での人間関係、ストレス、生き方、家族・夫婦関係、地域の人間関係などの電話相談相談員の性別は希望に応じます。
相談料:無料。通話料が必要です。
問合せ先:人権啓発推進課
【電話】65-3709
■共生を考える集い(講演会)
教育委員会・就学相談委員会は、障がいに対する正しい理解と認識を深め、共に生きる社会の実現を目指すため講演会を開きます。
日時:11月19日(火)午後2時30分~4時20分
場所:社会福祉センター
テーマ:多様な子どもの実態を踏まえた合理的配慮
講師:関西学院大学教育学部教授の丹羽登さん
定員:100人。多数の場合は抽選します。
申込方法:申込フォーム(本紙の二次元コード参照)か、FAX・来庁で、住所・氏名・電話番号・FAX番号を連絡してください。
しめきり:11月14日(木)
申込・問合せ先:こども・学校サポート室
【電話】64-1325【FAX】64-1390
■心の病気・うつを学ぶ 障がい者福祉講演会
日時:12月14日(土)午後2時~4時
場所:社会福祉センター
対象:市内に在住・通勤・通学する人
テーマ:知ってほしい、こころの病気のこと~うつや精神疾患に対する理解を深め、ひとりひとりができることを考えてみませんか~
要約筆記・磁気ループシステムがあります。
講師:京都府精神保健福祉総合センターの髙田亮さん
定員:先着50人
申込方法:申込フォーム(本紙の二次元コード参照)か、電話・FAXで、氏名、住所か所属する団体名、電話番号、手話通訳・託児(生後6カ月~未就学児。先着5人)希望の有無を連絡してください。
しめきり:11月27日(水)
申込・問合せ先:障がい福祉課
【電話】64-1372【FAX】63-5777
■聞こえにくさを感じている人のための情報サロン(聞こえの教室)
日時:11月28日(木)午後1時30分~3時30分
場所:社会福祉センター
対象:聞こえにくい・聞こえなくて不便を感じている人や家族、支援者
内容:日常生活の工夫・情報交換・聞こえや制度に関するミニ講演。要約筆記があります。
申込方法:電話かFAXで申し込んでください。
しめきり:11月21日(木)
申込・問合せ先:京都府聴覚言語障害センター
【電話】30-9000【FAX】55-7708
■高齢者保健福祉計画委員会 市民委員を募集
市は、第10期市高齢者保健福祉計画の進行管理と次期計画の策定などを担う高齢者保健福祉計画委員会の市民委員を募集します。
対象:市内に在住する40歳以上で、平日昼間に開く会議(年3回程度)に出席できる人
任期:令和7年1月1日から3年間(報酬あり)
募集人数:2人程度。多数の場合は応募書類などで選考し、結果は全員にお知らせします。
応募方法:市ホームページ、介護保険課、老人福祉センター常磐苑・宝生苑、三山木福祉会館にある申込書に、作文(テーマ…市民の視点でみる高齢者保健福祉施策について。800字以内)を添えて、持参か郵送してください。
しめきり:11月30日(土)(必着)
応募・問合せ先:介護保険課
【電話】64-1373
<この記事についてアンケートにご協力ください。>