文字サイズ
自治体の皆さまへ

Informationー健康・福祉(3)

23/40

京都府京田辺市

■公開講座~社会全体で犯罪被害者を支えるために~
日にち:令和7年1月28日(火)
時間:午後1時30分~3時(受け付けは午後1時から)
場所:社会福祉センター
テーマ:私と被害者支援
講師:(公社)京都犯罪被害者支援センター犯罪被害者の支援員
定員:60人。多数の場合は抽選し、結果は全員にお知らせします。
申込方法:市ホームページにある申込フォームか、はがき・FAXで、「公開講座参加希望」・氏名(フリガナ)・住所・電話番号・希望人数(5人まで)を連絡してください。手話通訳・要約筆記を希望する人は、その旨とFAX番号を書いてください。
申込期間:12月16日(月)~令和7年1月8日(水)(必着)

申込・問合せ先:人権啓発推進課(〒610-0393 住所不要)
【電話】64-1336【FAX】64-1305

■医療従事者は1月15日までに届け出を
医療従事者の資格を有する人は、法令で2年ごとの届け出の義務があります。12月31日現在の就業状況などを令和7年1月15日(水)までに届け出てください。
対象・届出先:
・医師・歯科医師・薬剤師…住所地か就業地のいずれか最寄りの保健所
・府内で勤務する保健師・助産師・看護師・准看護師・歯科衛生士・歯科技工士…就業地の最寄りの保健所。勤務先が京都市内の場合は府医療課
なお、医療機関などに所属している人は、勤務先からオンラインで届け出てください。オンラインによる届け出が困難な場合や、医療機関などに所属していない人は、紙で届け出てください。

問合せ先:
・山城北保健所【電話】21-2194
・京都府医療課【電話】075-414-4746

■子育て支援医療費受給者証 交付手続きについて
健康保険証の新規発行終了に伴い、12月2日以降に子育て支援医療費受給者証の交付申請をする場合、次のいずれかを窓口に持参してください。
・保険証利用登録したマイナンバーカード
・健康保険証(有効期間内のもの)
・資格確認書。いずれも交付対象児童のもの

申請・問合せ先:子育て支援課
【電話】64-1376

■里親になりませんか
府は、さまざまな事情により家庭で生活できないこどもを育てていただける里親を募集しています。関心のある人は相談してください。

相談先:京都府宇治児童相談所京田辺支所
【電話】68-5520

◇オンライン相談会
日にち:12月20日(金)・令和7年1月17日(金)・2月21日(金)・3月21日(金)
時間:午後1時~4時(各回30分)
内容:ウェブ会議システム「Zoom」で行います。
申込方法:各回7日前までに、電子メールで希望日時・氏名・住所・電話番号を連絡してください。

申込・問合せ先:京都府家庭支援総合センター寄り添い支援チーム
【電話】075-531-9650
【E-mail】ksc-soudan@pref.kyoto.lg.jp

■楽しく歩いて「健幸」に テクテクたなウォーク
市は「水辺の散策路」を巡る「テクテクたなウォーク」を開きます。同散策路を巡り、専用のアプリを使ってコース上にあるスタンプを集めると、抽選で「京田辺ブランド一休品」などが当たります。アプリを使わなくても参加できます。
期間:令和7年1月31日(金)まで
対象:本市に住民登録がある人
参加方法:
・アプリを使う人…専用アプリ(本紙の二次元コード参照)をダウンロードしてください。アプリ内から1月31日(金)まで賞品の申し込みができます。
・アプリを使わない人…1月20日(月)までに電話で連絡してください。順次参加用紙を郵送します。賞品の申し込みは、令和6年2月10日(月)までに用紙を窓口に提出してください。

申込・問合せ先:健康推進課
【電話】64-1335

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU