■物価高騰低所得世帯(臨時)支援給付金
◇7万円を追加支給
物価高騰対策として住民税非課税世帯に対して、昨年8~12月に支給した3万円に加え、今回7万円を追加支給します。
対象:令和5年12月1日現在、本市に住民登録がある令和5年度住民税均等割非課税世帯(住民税が課税されている人の扶養親族のみで構成する世帯を除く)
支給額:1世帯につき7万円
申請方法:対象世帯に郵送する案内を確認してください。
◇同給付金(3万円)の特例措置
転入出の市町村の基準日の違いから、給付金(3万円)が受給できなかった非課税世帯は問い合わせて下さい。
受付期限:3月15日(金)
問合せ先:物価高騰低所得世帯支援給付金コールセンター
【電話】0120-45-0005(平日午前9時~午後5時)
■児童手当・特例給付 2月期分を振り込み
児童手当・特例給付を受給している人には、2月期分(令和5年10~1月分)を2月9日(金)に振り込みます(公務員を除く)。なお、未申請・書類不備・現況届未提出の場合は支給できませんので、心当たりがある人は問い合わせてください。
問合せ先:子育て支援課
【電話】64-1376
■認知症家族交流会
認知症の介護の悩みを相談したい、話を聞いてほしいと思ったことはありませんか。介護する人同士で不安や悩みを語り合い、認知症への理解を深めましょう。
日時:2月15日(木)午後1時~2時30分
場所:老人福祉センター宝生苑
対象:認知症の人を介護する家族など
定員:先着15人
申込方法:電話で申し込んでください。
申込・問合せ先:地域包括支援センターあんあん市役所
【電話】63-1268
■認知症サポーター養成講座
認知症の症状や対応方法を学び、認知症の人や家族の「応援者」となる認知症サポーターになりませんか。
日時:2月13日(火)午後1時30分~3時
場所:もどり場だんだんみんなのおうち(三山木直田23-2)
対象:市内に在住・通勤・通学する人
定員:先着10人
申込方法:電話で申し込んでください。
申込・問合せ先:地域包括支援センターあんあん常磐苑
【電話】68-1310
■ひだまりの会
日時:2月20日(火)午後1時30分~2時30分
場所:北部住民センター
対象:市内に在住する高齢者
内容:季節の歌・お楽しみ会
定員:先着15人
申込方法:電話かFAXで申し込んでください。
しめきり:2月15日(木)
申込・問合せ先:社会福祉協議会
【電話】68-5005【FAX】65-3883
<この記事についてアンケートにご協力ください。>