■京田辺ふれあいハイキング
◇春爛漫の一休寺で座禅体験しよう!
日時:4月10日(水)午前9時~午後0時30分ごろ
集合場所:JR京田辺駅
コース:酬恩庵一休寺(座禅体験・拝観)→JR京田辺駅(約5km)。座禅体験では座敷いすを用意します。
飲み物・雨具を持参してください。
定員:先着40人
費用:500円(保険料・資料代など)。別途、1,000円(拝観料・座禅体験料)が必要です。
申込方法:観光ボランティアガイド協会ホームページ(本紙15ページの二次元コード参照)の申込フォームか、電話・電子メールで、住まいの市町村・氏名・電話番号・参加人数を連絡してください。
しめきり:4月8日(月)午後4時
◇新緑の里山と社寺を訪ねるハイキング
日にち:4月19日(金)(雨天中止)
時間:午前9時15分~午後3時ごろ
集合場所:JR三山木駅
コース:(路線バス利用)→高船農産加工センター→極楽寺(高船)・石船神社→笠上神社→朱智神社(昼食)→極楽寺(天王)→無二荘牡丹園→普賢寺ふれあいの駅→JR同志社前駅(約12km。健脚コース)
飲み物・昼食・雨具を持参してください。
定員:40人。多数の場合は抽選し、結果は4月12日(金)ごろまでに全員に郵送します。
費用:500円(保険料・資料代など)。別途、570円(バス運賃)が必要です。
申込方法:往復はがきの往信用に、「牡丹園参加」・氏名(ふりがな)・参加人数・住まいの市町村・連絡先を、返信用に住所・氏名を書いて郵送してください。
しめきり:4月5日(金)(当日消印有効)
申込・問合せ先:観光ボランティアガイド協会(〒610-0334京田辺市田辺中央四丁目3-3)
観光案内所【電話】68-2801(月曜日を除く)
駅ナカ案内所【電話】68-2810【E-mail】guide@kankoukyotanabe.jp
■ふげんじ自然栽培研究会
農業に対する新たな気付きや理解・関心を深めてもらうため、年間を通じて自然栽培を行う参加者を募集します。農業初心者でも歓迎です。
期間:4月~令和7年3月
4月7日(日)・14日(日)午前、普賢寺公民館でガイダンス・自主管理の畑を決定します。
対象:無農薬農業に挑戦したい人・週末農業や自然栽培に興味がある人
内容:普賢寺地域にある畑を自主管理ほ場として貸し出します。自然栽培農法で自分の好きな野菜を育てることができます。また、7・10月には京都府立大学の教員によるミニセミナーなども予定しています。
定員:40人。多数の場合は抽選します。
費用:年間4,000円(保険料含む)
持ち物:農作業のできる服装(長靴・帽子など)・飲み物・タオル・ノコガマ・スコップ・軍手など
申込方法:電子メールで、氏名(フリガナ)・年齢・住所・電話番号・メールアドレスを送信してください。
しめきり:3月25日(月)
申込・問合せ先:普賢寺地区農家組合
【電話】62-4250
【E-mail】ffs_14410@extra.ocn.ne.jp
■わくわく体験クラブ
小鳥の巣箱を作って野鳥のことを知ろう
日時:4月6日(土)午前9時30分~11時30分
場所:野外活動センター
対象:市内に在住・通学する小学生~19歳の子どもと保護者など(2人1組)
内容:親子で小鳥の巣箱を作って身近な野鳥を知り、自然の大切さを学びます。
定員:先着5組
費用:1組500円
申込方法:3月18日(月)午前9時以降に、電話・FAX・電子メールで、「第1回参加希望」・住所・親子の氏名(ふりがな)・学年・保護者の年齢・電話番号を連絡してください。
申込・問合せ先:野外活動センター
【電話・FAX】62-2816(午前9時~午後5時。水曜日を除く)
【E-mail】ryuoh@city.kyotanabe.lg.jp
■タケノコ掘りで公園を美しく
日時:4月7日(日)午前9時30分~正午(雨天中止)
集合場所:田辺公園
対象:市内に在住する小学生以下の子ども。保護者の同伴が必要です。
内容:田辺公園のごみ拾いと、竹の侵食を防ぐためのタケノコ掘り
持ち物:長袖・長ズボン・長靴・軍手・スコップなど
定員:10組。多数の場合は抽選し、結果は3月中にお知らせします。
申込方法:電話で申し込んでください。
しめきり:3月21日(木)午後5時
申込・問合せ先:きょうたなべ環境市民パートナーシップ事務局(環境課内)
【電話】64-1366
■古文書を読む会
日時:3月9日(土)午前10時~正午
場所:中央公民館
講師:精華町教育委員会の中川博勝さん
費用:300円(資料代)
問合せ先:郷土史会・土居
【電話・FAX】63-5473
■同志社女子大学卒業・修了演奏会
日にち:3月14日(木)
時間:午後6時から(開場は午後5時30分から)
場所:京都コンサートホール(京都市左京区)
内容:音楽学科卒業演奏会・音楽専攻科修了演奏会
問合せ先:同志社女子大学学芸学部・文学研究科事務室(音楽学科)
【電話】65-8501
<この記事についてアンケートにご協力ください。>