文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報ボックス_芸術・文化

18/25

京都府京都市

■京都市立芸術大学
休み:土・日曜、祝日
対象:小学生以上
[1]ホワイエコンサート
同大学の作曲専攻生による作品の演奏
とき:6月24日16時半(1時間)
会場:国立近代美術館(左・岡崎円勝寺町)
料金:無料
申込み:不要。先着順

[2]定期演奏会
曲目:メンデルスゾーン/交響曲第5番他
とき:7月10日19時(2時間)
会場:京都コンサートホール(地下鉄北山駅1・3番出口)
料金:1200円(入場券は同ホール等で販売中)

問合せ:京都市立芸術大学 〒610-1197西・大枝沓掛町13-6
【電話】334-2204【FAX】334-2281

■古典の日朗読コンテストの応募者を募集
※部門・料金・申込方法はHPを確認

問合せ:古典の日推進委員会
【電話】353-3060【FAX】353-3055

■地蔵盆・夏祭りの相談会
実施内容や備品貸し出し等の相談の受け付け
とき:6月10・11日11~17時
会場:ゼスト御池(地下鉄市役所前駅横地下街)
料金:無料
申込み:不要。先着順

問合せ:文化財保護課
【電話】222-3130【FAX】213-3366

■京都市京セラ美術館
時間:10~18時(入場は17時半まで)
休み:月曜(祝日を除く)
申込み:不要
[1]コレクションルーム夏期
とき:6月23日~9月24日
料金:520円他

[2]ルーヴル美術館展
「愛を描く」をテーマにした絵画の展示
とき:6月27日~9月24日、10~18時(入場は17時まで)
料金:一般2100円、高校・大学生1500円、小中学生1000円(前売は各200円引き)

問合せ:京都市京セラ美術館 〒606-8344左・岡崎円勝寺町124
【電話】771-4334【FAX】761-0444

■特別展「祇園祭と町の風景」
祇園祭資料や方広寺大仏殿図等の展示
とき:6月10日~9月17日(月曜・祝日は休み)、9~17時
会場:歴史資料館(上・寺町丸太町上る)
料金:無料
申込み:不要

問合せ:同館
【電話】241-4312【FAX】241-4012

■ロームシアター京都
対象:小学生以上
[1]バラ色ダンス
暗黒舞踏という日本発の前衛的なダンスの公演
とき:8月26日19時・27日15時(1時間半)
料金:一般各3500円、19~25歳各2000円、18歳以下各1000円(入場券は同シアター等で6月17日から販売)

[2]市民寄席
出演:笑福亭鶴瓶他
とき:9月24日13時半(2時間)
料金:前売2300円、当日2500円(25歳以下は各1500円)。※入場券は同シアター等で7月25日から販売

問合せ:ロームシアター京都 〒606-8342左・岡崎最勝寺町13
【電話】746-3201【FAX】746-3366

■旧三井家下鴨別邸あじさい苑無料開放
とき:6月17・18日10~16時
会場:同別邸(左・下鴨宮河町)
料金:無料
申込み:不要

問合せ:同別邸
【電話】366-4321【FAX】708-8321

■苔むすテラリウムの魅力展
とき:6月1日~7月7日、9~18時(6月1日は12時から、7月7日は17時まで)
会場:無鄰菴(左・南禅寺草川町)
料金:要入場料(小学生以上600円)
▽わくわくボイス
ガラス容器の中で苔を楽しむ苔テラリウム。限られた空間の中でも青々と茂る苔の魅力に触れてみませんか?

申込み・問合せ:TELで、又はHPから、
無鄰菴(【電話】【FAX】771-3909)。先着順

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU