文字サイズ
自治体の皆さまへ

10月1日~ 持ち込みごみの搬入手数料が変わります!

5/25

京都府京都市

引っ越し等で発生した大量のごみなど、臨時的に排出されるごみは、直接クリーンセンターに持ち込むことができます。10月1日から、その持ち込みごみの搬入手数料を改定。ここでは、その内容を紹介します。

■改定後のごみ搬入手数料
現行[100kg以下]1000円→改定後[100kg以下]1500円
現行[100kg超~600kg以下]1000円+1500円/100kg→改定後[100kg超~]1500円+200円/10kg
現行[600kg超~]8500円+2000円/100kg→改定後[100kg超~]1500円+200円/10kg

▽改定後の料金イメージ
・90キログラムのごみを持ち込む場合→1500円
・115キログラムのごみを持ち込む場合→1900円
(1500円(100キログラムまでの料金)+400円(超過10キログラムまでごとに加算される料金200円×2)=1900円)

■改定の背景
市では、市民や事業者の皆さまのご協力もあり、これまでからごみの減量に併せてごみの処理費用の削減に努め、100キログラム当たり約2000円まで削減。一方で、現在のごみ搬入手数料では費用の全額を賄えず、差額は公費で負担しています。こうした状況を踏まえ、「処理費用は原則利用者負担」の考えに基づくとともに、民間リサイクルを推進するため、搬入手数料の改定を行います。

100kg当たりのごみ処理に必要な費用約2000円=(公費負担ごみ+搬入手数料1000円)
※現行100kg以下のごみを持ち込む場合

▽捨てる前にリユースの検討を!
自分では使わなくなった物でまだ利用できる物を必要な人に譲り、繰り返し使うこと(リユース)によって、ごみを減らすことができます。
市では、持続可能な社会の実現に向け、2022年12月に無料アプリを活用したリユース促進サービスを展開する株式会社ジモティーと連携協定を締結。市のHPなどで同アプリを紹介しています。リユースしたい物があれば、ぜひ同アプリの活用を!

○市では今後、ごみを持ち込む際の利便性向上を図るため、インターネットによる事前予約システムやキャッシュレス決済の導入を予定しています。
持ち込みごみの搬入手順などは、HPを確認してください。

問合せ:資源循環推進課
【電話】222-3948【FAX】213-0453

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU