■森が支える日本の技術公開セミナー
伝統技術の実演や橧皮(ひわだ)採取の見学他
※各催しの日時・会場・申込方法はHPを確認
日時:11月2日・12月8日
料金:無料
問合せ:市文化財建造物保存技術研修センター
【電話】532-4053【FAX】532-4064
■広告デザインワークショップ
日時:11月16日10時(6時間半)
会場:QUESTION(クエスチョン)(中・河原町御池東南角)
対象:高校・専門学校・大学・大学院生、広告業に携わる方
料金:無料
申込み:HPから、10月1日~11月8日に。先着順
問合せ:広告景観づくり推進課
【電話】222-4137【FAX】251-2877
■ラボール学園 パソコン講座
初級ワードや応用エクセル他
※各講座の日時・料金はHPを確認
日時:11月6日~12月23日
会場:同学園(中・四条御前西入 ラボール京都)
対象:市内に在住か通勤通学の高校生以上(夜間中学生は参加可)
申込み:HPを確認。先着順
問合せ:共生社会推進室
【電話】222-3091【FAX】366-0139
■料理教室[オンライン有]
魚のさばき方や野菜たっぷりご飯他
※各教室の日時・対象・料金はHPを確認
日時:11月4~25日
会場:京の食文化ミュージアム・あじわい館(JR丹波口駅西側 市中央市場)
申込み:HPを確認の上、10月5日~開催日の1週間前に。先着順
問合せ:同館
【電話】321-8680【FAX】321-8690
■講演会「京都の洋画」
日時:11月17日14時(1時間半)
会場:学校歴史博物館(下・御幸町仏光寺下る)
対象:中学生以上
料金:要入館料(一般400円、中学・高校生150円)
申込み:HPを確認の上、11月16日までに。先着順
問合せ:同館
【電話】344-1305【FAX】344-1327
■報告会 田邉朔郎(たなべさくろう)が見た百石斎(ひゃくせきさい)を診る[オンライン有]
琵琶湖疏水の建設に関わった田邉朔郎の書斎に関する報告
日時:11月4日13時(3時間45分)
会場:琵琶湖疏水記念館(地下鉄蹴上駅1番出口)
料金:無料
申込み:HPを確認の上、10月1~20日に。先着順
問合せ:上下水道局総務課
【電話】672-7709【FAX】682-2711
■救命講習
成人や小児・乳児に対する蘇生法他
※各講習の日時・会場・申込方法はHPを確認
日時:11月13~29日
料金:無料
問合せ:教育管理課
【電話】682-0131【FAX】671-1195
■景観・まちづくりセンター
時間:9~21時(日曜・祝日は17時まで)
休み:第3火曜(祝日の場合は翌平日)
▽1 京のまちづくり史連続講座[オンライン有]
テーマ:京都というまちの色
日時:10月18日19時(1時間40分)
料金:一般1000円、学生500円
申込み:HPを確認の上、10月16日までに。多数抽選
▽2 京町家再生セミナー[オンライン有]
テーマ:京町家における茶室
日時:10月31日18時半(1時間半)
料金:500円
申込み:HPを確認の上、10月28日までに。多数抽選
問合せ:景観・まちづくりセンター 〒600-8127 下・梅湊町83-1 ひと・まち交流館京都
【電話】354-8701【FAX】354-8704
■都市緑化協会の催し
▽1 園芸講習会
日時:10月17日~木曜4回13時半(1時間半)
会場:緑の館(JR梅小路京都西駅東側 梅小路公園)
料金:6000円
申込み:往復はがきかFAXで、又はHPから、9月20日~10月10日に(必着)、同協会。多数抽選
▽2 円山公園 歴史文化環境セミナー
日時:10月27日10時(2時間)
会場:和順会館(東・林下町)
対象:高校生以上
料金:一般2000円
申込み:FAXで、又はHPから、9月20日~10月23日に、同協会。多数抽選
問合せ:都市緑化協会の催し 〒605-0071 東・円山町463
【電話】561-1350【FAX】561-1675
■講演会「児童文学のしあわせ」
講師:八束澄子(児童文学作家)
日時:11月2日13時(2時間)
会場:京都アスニー(中・丸太町七本松西入)
料金:無料
申込み:不要。先着順
問合せ:市生涯学習振興財団
【電話】802-3145【FAX】821-5145
<この記事についてアンケートにご協力ください。>