ここでは、2024年度分の市民税・府民税に関して、昨年度からの変更点を説明します。
■ひとくちメモ 所得割と均等割って?
市民税・府民税を構成するのが、所得割と均等割です。
◇所得割
納税義務者の、昨年の所得金額に応じて納めるもの
◇均等割
納税義務者の所得金額に関わらず、均等の税額を納めるもの
■所得割に関連する変更点 定額減税を実施
物価上昇が続く中、市民の皆さまの負担を軽減するため、6月から納税義務者本人と控除対象となる配偶者、扶養親族それぞれ1人につき1万円が、市民税・府民税の所得割から減税されます(年金所得のみの方は、10月から)。
◇3人世帯(子どもは小学生)のイメージ
納税義務者本人(1万円)
控除対象配偶者(1万円)
扶養の子ども1人(1万円)
合計3万円の減税
納税額が少なく、定額減税しきれない方などへは、給付金を支給予定です。詳細は次号以降で紹介します。
■均等割に関連する変更点 森林環境税を創設
森林環境税は、森林整備や木材の利用促進に活用するため、新たに導入される国税です。市民税・府民税の均等割と併せて、1人あたり年額1000円が徴収されます。
[昨年度と今年度の市民税・府民税の内訳の比較]
市民税均等割:2023年度まで…3500円、2024年度から…3000円
府民税均等割:2023年度まで…2100円、2024年度から…1600円
合計:2023年度まで…5600円、2024年度から…5600円
2024年度から、市民税・府民税が1000円引き下げとなりますので、合計負担額は昨年度から変更ありません。
■課税内容に関することは市税事務所まで
日時:6月17日~7月1日(土・日曜は休み)、9~17時
例年、大変混雑しますので、6月10日から順次発送する、納税通知書に記載の各市民税担当に、まずはご連絡ください。
問合せ:市税事務所の各市民税担当
問合せ:税制課
【電話】213-5200【FAX】213-5220
<この記事についてアンケートにご協力ください。>