文字サイズ
自治体の皆さまへ

2024年度 予防接種のお知らせ

6/28

京都府京都市

実施場所:協力医療機関
料金:
(1)~(10)無料
11-4000円(市民税非課税の方などへの軽減措置有)
12-3500円
申込み:HPで協力医療機関を確認の上、要予約
(5)(9)といった学童期の予防接種は、乳児期の予防接種よりも接種率が低い傾向にあります。接種漏れがないかご確認を!

(1)小児肺炎球菌
接種対象年齢(接種日時点)他※疾病による長期療養などがあった場合は例外有((3)を除く):生後2カ月以上5歳未満
接種回数:1~4回(接種開始時期により異なる)

(2)B型肝炎
接種対象年齢(接種日時点)他※疾病による長期療養などがあった場合は例外有((3)を除く):0歳
接種回数:3回

(3)ロタウイルス
接種対象年齢(接種日時点)他※疾病による長期療養などがあった場合は例外有((3)を除く):ロタリックス 出生6週0日後~24週0日後(初回は14週6日後まで)
接種回数:2回
接種対象年齢(接種日時点)他※疾病による長期療養などがあった場合は例外有((3)を除く):ロタテック 出生6週0日後~32週0日後(初回は14週6日後まで)
接種回数:3回

(4)5種混合(ジフテリア・百日せき・破傷風・ポリオ・ヒブ)
接種対象年齢(接種日時点)他※疾病による長期療養などがあった場合は例外有((3)を除く):生後2カ月以上7歳半未満
接種回数:4回

(5)2種混合(ジフテリア・破傷風)
接種対象年齢(接種日時点)他※疾病による長期療養などがあった場合は例外有((3)を除く):11歳以上13歳未満
接種回数:1回

(6)結核(BCG)
接種対象年齢(接種日時点)他※疾病による長期療養などがあった場合は例外有((3)を除く):0歳
接種回数:1回

(7)麻しん・風しん
接種対象年齢(接種日時点)他※疾病による長期療養などがあった場合は例外有((3)を除く):
[1期]1歳
[2期]2018年4月2日~2019年4月1日生まれ
[5期(風しんのみ)]1962年4月2日~1979年4月1日生まれの男性で風しん抗体検査の結果が陰性の方(その他要件有)(接種期間は2025年3月31日まで)
接種回数:1回

(8)水痘(水ぼうそう)
接種対象年齢(接種日時点)他※疾病による長期療養などがあった場合は例外有((3)を除く):1歳以上3歳未満
接種回数:2回

(9)日本脳炎
[1期]
接種対象年齢(接種日時点)他※疾病による長期療養などがあった場合は例外有((3)を除く):生後6カ月以上7歳半未満
接種回数:3回
[2期]
接種対象年齢(接種日時点)他※疾病による長期療養などがあった場合は例外有((3)を除く):9歳以上13歳未満
接種回数:1回
[特例措置]
接種対象年齢(接種日時点)他※疾病による長期療養などがあった場合は例外有((3)を除く):2004年4月2日~2007年4月1日生まれの20歳未満
接種回数:1・2期の不足回数分

(10)HPV(ヒトパピローマウイルス)
接種対象年齢(接種日時点)他※疾病による長期療養などがあった場合は例外有((3)を除く):
・2008年4月2日~2013年4月1日生まれの女性
・[特例措置]1997年4月2日~2008年4月1日生まれの女性(接種期間は2025年3月31日まで)
接種回数:2~3回(接種するワクチン・接種開始時期により異なる)

(11)高齢者肺炎球菌
接種対象年齢(接種日時点)他※疾病による長期療養などがあった場合は例外有((3)を除く):
・満65歳の方
・満60~64歳の方で一定の障害がある方
※過去に接種した方を除く
接種回数:1回

(12)風しん
接種対象年齢(接種日時点)他※疾病による長期療養などがあった場合は例外有((3)を除く):妊娠を希望する風しんの抗体が不十分な女性、同居人他(その他要件有)
※任意接種のため、健康被害が発生した場合は国の救済制度の対象外
接種回数:1回

問合せ:医療衛生企画課
【電話】222-4421【FAX】708-6212

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU