文字サイズ
自治体の皆さまへ

UJISHIのコラム(各課からのコラムをご紹介!)

24/25

京都府宇治市

■01 宇治史探検154
知る人ぞ知る宇治の豆知識をお話しします。

◆ラジオ・テレビで市政だより
昭和28年(1953年)4月8日午後3時30分より、KHKラジオ京都(現KBS京都)にて毎週5分間の声の市政だよりが始まりました。ちょうど70年前のことです。第一回は観光から植林の話題へ。
「戦時中の乱伐や盗伐で、すっかり趣をなくして失いましたが、市では今植林計画を急いで、その山の美をとり戻すために着々苗木を植えて居ります」。第5回までの概要は、『宇治市政だより』同年5月5日号でも紹介されています。ラジオ京都は、同26年12月に放送を開始。民間放送では全国で5番目でした。
番組は、曜日と時間を変更しつつ継続したようで、同35年まで市政だよりの紙面で告知が見られますが、以後は見当たりません。テレビの急速な普及が、番組の終了を促したのでしょう。なお、同30年から33年までは、NHKラジオでも放送していました。
同44年、ラジオ京都から社名を変更した近畿放送がテレビ放送を開始すると、同47年4月10日午後9時56分から3分間の「市政だより」の放送が始まります。この番組は同62年5月頃まで放送されました。

問合せ:歴史資料館
【電話】39-9260

■02 こんなときどうする?

◆「その契約、定期購入になっていませんか?」
Q.試しに1回だけ美容液を購入したつもりが、翌月も同じ商品が届きました。解約しようと電話をしたがつながりません。

A.「お試し実質無料!」「初回限定○%オフ」「いつでも解約出来る」などとお得感を強調した化粧品やサプリメントなどをネットで注文する場合は、次の3つのポイントを必ず確認しましょう。
(1)1回限りの購入となっているか。
(2)複数回の配達の場合、2回目から金額はいくらか。
(3)解約方法の説明はあるか。
この3つのポイントは最終確認画面で明確に表示しなければいけません。誤認させる表示により申し込みをした場合は取り消せる可能性があります。
また、トラブルを避けるために、注文時には最終画面のスクリーンショットを撮っておきましょう。
困った時は、一人で悩まず消費生活センターにご相談ください。

問合せ:消費生活センター
【電話】20-8796

■03 共生 なるほどろう文化
まずは、聞こえない世界を想像することから。

◆「伝える」
皆さんは、遠くにいる誰かに「伝える」時はどんな方法をとりますか?インターネットが普及する前と後では異なるのではないでしょうか。
昔は、インターネットがなかったため、電話と答える人が多かったと思います。聴覚障害者はどうでしょうか。昔からファックスはありましたが、とても高価なものだったため、連絡方法は、手紙か、直接会って手話で伝える方法しかなく、急ぎの場合は、離れていても会いに行く必要がありました。その後、ファックスが普及したものの、ファックスの場合は相手が読んだか確認が出来ないため、返信がない時は、直接会いに行くこともありました。
インターネットが普及した現在では、メールでのやり取りの他に、オンライン等で、直接手話で話が出来るようになりました。
声で伝える。文字で伝える。映像で伝える。伝える方法は技術の発展と共に多様化しています。

問合せ:障害福祉課
【電話】21-0419【FAX】22-7117

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU