文字サイズ
自治体の皆さまへ

【情報BOX】健康・福祉

20/35

京都府宇治市

今後のイベントや行事の情報をお届けします。夏休みの子ども向けの催しはタイトル前に〔夏〕を付けています。

■健康づくり推進課の無料講座
▽共通
申込み:講座名・氏名・住所・電話番号・生年月日・年齢、(1)で保育希望者は子の名前・受講時の月齢を、7月18日(火)~28日(金)(必着)に、郵送・Eメールか健康づくり推進課窓口(【メール】kenkououbo@city.uji.kyoto.jp)へ。最少催行人員に満たない場合中止。

◇〔夏〕(1)夏休み!親子DE運動講座
日時:8月18日(金)
・午前9時45分~11時半
・午後1時45分~3時半
場所:うじ安心館
対象:市民で医師から運動制限の指示を受けていない小学1~4年生の子と保護者
定員:抽選各10組
内容:親子で楽しめる運動、簡単ストレッチ
その他:保育あり(5カ月以上・定員あり)

◇(2)管理栄養士から学ぶ65からの本格栄養講座
日時:9月6日(水)午後1時45分~3時
場所:木幡公民館
対象:65歳以上の市民
定員:抽選15人
内容:保健師・管理栄養士による講話、適塩食の試食

■〔夏〕夏休み親子手話教室
日時:8月6日(日)午前9時半~正午
場所:総合福祉会館
対象:市内在住の小・中学生と保護者
定員:抽選10組
申込み:申込書を、7月27日(木)まで(必着)に、郵送・ファクス・Eメールか障害福祉課窓口(【FAX】22・7117【メール】shuwayouyaku@city.uji.kyoto.jp)へ。申込書は市ホームページから印刷も出来ます。

■市民講演会 不登校・ひきこもりについて学ぶ
日時:8月26日(土)午後2時~4時(受け付けは午後1時半~)
場所:生涯学習センター
定員:先着80人
内容:「ひきこもりからの回復に向けて」
申込み:氏名(ふりがな)・電話番号を、8月25日(金)までに、ファクス・Eメールで、「相談ルーム あんど・ゆー」(【電話】25・2781【FAX】38・5058【メール】andyou@eos.ocn.ne.jp)へ。

■子どもの貧困・ひきこもり等の課題解決に取り組む団体の活動を支援
「地域つながり活動支援事業補助金」の申し込みを受け付けます。
対象団体:次の全てを満たす団体
・団体の設立目的、組織、代表者等に関する定めを有し、その活動について明文化した会則等を備えた、非営利の福祉活動を行う団体
・市民を含む5人以上で構成され、活動場所が市内である団体
・帳簿や証拠書類等を適正に管理、保管している団体であり、事業実施に必要な財源を自ら調達している団体
・計画した事業を予定どおり遂行出来る団体
対象事業:市内で実施する、子どもの貧困、ひきこもり、地域福祉の担い手確保の課題解決に寄与する事業(明確に区分出来る場合を除き、他の助成金等を受けて行う事業は対象外)
補助対象期間:5年4月1日~6年3月31日
補助金額:1年度につき1団体10万円以内(1団体につき1事業に限る)
その他:審査委員会を経て補助の可否を決定します。事業終了後には報告書の提出が必要です。
申込み:申請書に必要書類を添えて、7月18日(火)~31日(月)に、社会福祉協議会窓口(【電話】22・5650)へ。

■府戦没者追悼式
日時:10月19日(木)午後1時半~2時40分(予定)
場所:国立京都国際会館(京都市左京区)
対象:市内在住の戦没者の遺族等参列を希望する人
定員:抽選若干名
申込み:氏名(ふりがな)・住所・電話番号・生年月日・戦没者等との続柄、戦没者等の氏名・軍隊等における身分(陸軍・海軍)、送迎バスの利用の有無・バスを利用する場合はバス発着場(京阪宇治駅・JR宇治駅・近鉄小倉駅・近鉄大久保駅)、付添人の有無を、7月31日(月)(必着)までに、郵送・電話・ファクス・Eメールか地域福祉課窓口(【FAX】21・0407【メール】chiikifukushi@city.uji.kyoto.jp)へ。

■「介護職員初任者研修」受講生募集
介護職として従事するための基本となる知識・技術を習得する研修(130時間の研修時間)です。
日時:8月28日(月)~12月11日(月)の週3回程度(日程・時間は研修日程表で要確認)
場所:福祉サービス公社中宇治事業所(宇治琵琶)
定員:先着20人
費用等:
・市内在住者 4万円
・市外在住者 5万円
(テキスト代別途必要)
持ち物・必要なもの:氏名・生年月日が確認出来る証明書(運転免許証、健康保険証等)
申込み:所定の申込書を、7月18日(火)~8月21日(月)に、福祉サービス公社窓口(【電話】28・3154)へ。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU