■にしおぐらdeおさんぽラリー ~出会い・場所・つながりを発見~
スタンプを集めながら西小倉地域を散策し、新たな場所や活動を発見してみませんか。詳しくは(一財)宇治市福祉サービス公社のホームページへ。
◇スタンプ期間
日時:11月13日(水)~24日(日)
◇千秋楽ゴールイベント
日時:24日(日)午前10時~午後3時
場所:西小倉地域福祉センター
問合せ:同公社
【電話】28・3154
■健康づくりの無料講座
◇共通
申込み:講座名((1)(3)は希望日)・氏名・住所・電話番号・生年月日・年齢、(2)(3)で保育希望者は子の氏名・月齢を、10月15日(火)~25日(金)(必着)に、郵送・Eメール(件名に講座名を記入)か健康づくり推進課(【E-mail】kenkou-oubo@city.uji.kyoto.jp)へ。
(1)プロから学ぶ65からの本格筋トレ~基礎編~
日時・場所:
・11月12日(火)…小倉公民館
・13日(水)…広野公民館
・19日(火)…木幡公民館
いずれも午後1時45分~3時40分
対象:医師から運動制限の指示を受けていない65歳以上の市民。
※疾患等により治療中の人は、医師に相談の上、申し込みをしてください。
定員:抽選で各20人
内容:生活習慣病予防、ロコモティブシンドロームの話、座位中心の運動実技
(2)時短!カンタン!適塩ワンプレート講座
日時:11月22日(金)午前10時~午後1時
場所:うじ安心館
対象:20~64歳の市民
定員:抽選で15人
内容:自分に合う塩分量についての話、調理実習と試食
その他:保育あり(生後5カ月以上。定員あり)
(3)食育サポーター講座・冬編~広げよう健康づくりの輪~
日時・場所・定員(抽選):
・12月3日(火)…うじ安心館、16人
・18日(水)…小倉公民館、12人
いずれも午前10時~午後1時(受け付けは9時45分~)
対象:20歳以上の市民
内容:健康講話、調理実習(ごはん、鶏肉のカレー照り焼き、ほうれん草とりんごのあえもの、かぶの和風スープ)、試食
その他:保育あり(生後5カ月以上。定員あり)
■名医が教える!意外と知らない血圧の話
「NHKためしてガッテン」へ出演した医師が、血圧の不思議や疑問を楽しくわかりやすく解説します。
日時:12月15日(日)午後2時~4時(受け付けは午後1時半~)
場所:ゆめりあうじ
対象:宇治市国民健康保険被保険者
定員:抽選で50人
講師:八田告さん((医)八田内科医院院長)
申込み:氏名・住所・生年月日・被保険者証記号番号・電話番号、血圧に関する質問を、11月15日(金)まで(必着)に、郵送・申し込みフォームか健康づくり推進課窓口へ。
■職場での聴覚障害者の合理的配慮を学ぶ
日時:10月26日(土)午後2時~4時
場所:オンライン(ウェビナー)
対象:聞こえにくい・聞こえない人、その家族・関係者、企業など
定員:先着100人
講師:森麻里子さん(京セラ(株)総務人事本部)
その他:情報保障あり(手話通訳、要約筆記)
申込み:氏名・所属(企業名・団体名等)・メールアドレスを、10月16日(水)~18日(金)(必着)に、申し込み専用フォーム・郵送・ファクス・Eメールで府聴覚言語障害センター(〒610・0121 城陽市寺田林ノ口11番64【電話】30・9000【FAX】55・7708【E-mail】kikoe-shien@kyotochogen.or.jp)へ。
※受付完了等の連絡はしません。締切後に参加URLをメールで送ります。
■第5回介護知識・技術習得教室作ってみよう
◇介護食~「食べたい」「食べさせたい」に寄り添う~
日時:12月19日(木)午後1時~3時
場所:生涯学習センター
対象:介護保険で要支援1以上の認定を受けている市民を介護している家族
定員:先着20人
内容:介護食レシピの紹介、調理と実食
講師:宮崎圭子さん(京都府栄養士会)
持ち物:エプロン・三角巾・手拭きタオル・マスク
申込み:参加者(介護者)氏名・生年月日・住所・電話番号、要介護者の続柄、要介護者の氏名・生年月日・要介護度・住所(参加者と異なる場合)を、10月15日(火)~11月29日(金)(必着)に、郵送・電話・ファクス・Eメール(件名に講座名を記入)か長寿生きがい課窓口(【FAX】21・0406【E-mail】kyosituoubo@city.uji.kyoto.jp)へ。参加決定者には12月上旬に参加決定通知を送付します。メールで申し込み後3日以内に、受付確認の返信メールが届かない場合は、同課まで問い合わせてください。
<この記事についてアンケートにご協力ください。>