文字サイズ
自治体の皆さまへ

紫式部ゆかりのまち宇治 魅力発信プロジェクト

2/24

京都府宇治市

■スタンプラリー ~スマホで巡ろう~
10月1日(火)~11月30日(土)

宇治十帖のゆかりの地など、豊かな歴史・文化資源をスマートフォンを使って巡るスタンプラリーです。スタンプスポットは全21カ所で、宇治十帖スポット(10カ所)を巡ると、記念品の受け取りや賞品の抽選に参加出来ます。

・源氏物語関連グッズや周辺の商店街で使える利用券、体験型賞品等が抽選で当たる!

・スポットでは、声優の梶裕貴さんの音声ガイドが聴ける!

・スマホが無くてもウォーキングマップで参加出来ます! ※スタンプはありません。

◆スマートフォンを利用して参加する場合
(1)市ホームページ(右上の二次元コード)からスタンプラリーのページにアクセス
※二次元コードは本紙参照
(2)簡単なアンケートに回答して、アカウントの作成
(3)スポットを巡る ※位置情報(GPS)機能を有効にしてください。
(4)記念品(新デザインのオリジナルバッジ等)の受け取りや賞品の抽選に参加
※次の場所で記念品や賞品をお渡しします。

▽記念品(新デザインのオリジナルバッジ等)受け取り・賞品引き換え
期間:10月1日(火)~11月30日(土)午前9時~午後5時
場所:JR宇治駅前観光案内所、市観光センター

◆ウォーキングマップを利用して参加する場合
同マップには、モデルコース、主なスポットの解説、クイズを掲載しています。
※スタンプはありません。

▽同マップの配布
期間:9月下旬~
場所:JR・京阪宇治駅、JR・京阪宇治駅前観光案内所、市観光センター等

▽記念品(新デザインのオリジナルバッジ)受け取り・賞品の引き換え
同マップ内の抽選用紙にクイズの答えを書いて、JR宇治駅前観光案内所、市観光センターで、応募。全ての応募者に記念品(新デザインのオリジナルバッジ)をお渡しします。クイズ正解者は抽選を行い、当選者には賞品をお渡しします。
期間:10月1日(火)~11月30日(土)午前9時~午後5時

■源氏物語ミュージアム 連続講座 紫式部とその時代
▽第6回紫式部と近江
紫式部は石山寺で『源氏物語』を書いたという伝承があります。なぜ石山寺なのか、紫式部と近江(今の滋賀県)にはどういう縁(ゆかり)があるのか、『源氏物語』の「推し」たちが紡いできた長い歴史を探ってみましょう。
日時:10月17日(木)午後2時~3時半
場所:源氏物語ミュージアム
定員:抽選で80人
講師:京樂真帆子さん(滋賀県立大学教授)
受講料:600円
申込み:講座名、氏名(ふりがな)・郵便番号・住所・電話番号を、9月29日(日)まで(必着)に、往復はがき・Eメールで、同ミュージアム(〒611・0021 宇治東内45-26【E-mail】kozamuseum@city.uji.kyoto.jp)へ。1枚のはがきにつき1講座1人まで(持参の場合は、返信はがきだけで可)。各申込方法での重複応募不可。

問合せ:源氏物語ミュージアム
【電話】39・9300

■平安の息吹を感じる ~秋の特別公開~
日時・場所:
・10月5日(土)・6日(日)…安養寺、放生院、惠心院
・12日(土)…西導寺、蔵林寺
・13日(日)…西導寺。
いずれも拝観受付は午前10時~午後3時半
料金:1カ所1人500円(小学生以上)
その他:駐車場なし。法要・気象状況により、日時等が変更となる場合あり

問合せ:歴史まちづくり推進課
【電話】21・1602

■子ども向け講座
▽みんなで楽しもう!平安あそび ~すごろくゲームと貝あわせ~
平安時代に流行した「盤すごろく」や「貝合わせ」を体験します。狩衣(かりぎぬ)(子ども用)の着用体験も出来ます。
日時:11月9日(土)午後1時半~3時半
場所:生涯学習センター
対象:市内在住・在学の小学生と保護者(小学3年生以下は保護者要同伴)
定員:抽選で16組(1組3人まで※保護者を含む)
講師:「平安あそびの会」の皆さん
申込み:9月17日(火)午前9時~10月15日(火)午後5時に専用フォームへ。

・専用フォーム
※二次元コードは本紙参照

問合せ:生涯学習センター
【電話】39・9500

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU