■都市計画案の縦覧(閲覧)
京都府では、宇治田原都市計画における都市計画区域の整備、開発及び保全の方針の変更(案)の縦覧(閲覧)を行っています。
○縦覧(閲覧)
縦覧期間:変更案の関係図書は府都市計画課、府山城北土木事務所、町まちづくり推進課で10月11日(金)まで確認できます。
意見書提出:意見書は、郵送、持参または電子メールで提出できます。
問合せ:
京都府都市計画課【電話】075-414-5328
町まちづくり推進課【電話】88-6616
■木造住宅耐震化等の補助金
能登半島地震により発生した甚大な被害を教訓に、住宅の耐震化を強力に促進するため、京都府と連携し耐震改修等に関する補助金を2年間拡充しています。
○耐震診断士の派遣
対象:次のすべてに該当する木造住宅
(1)日本建築防災協会発行リーフレット「誰でもできるわが家の耐震診断」の結果、評点が9点以下
(2)床面積の2分の1以上が住居の木造住宅。ただし、特殊な工法、型式適合認定によるプレハブ工法等の住宅は対象外
助成額:
・昭和56年5月31日以前に着工し、現に完成している木造住宅…5万2千円
・その他の木造住宅…1万3千円
○耐震改修
耐震改修は、内容により3種類の助成があります。
(1)耐震改修〔拡充〕
交付額:
・昭和56年5月31日以前に着工された住宅…耐震改修に要した費用の7分の6(上限150万円)
※従前の助成額は耐震改修に要した費用の5分の4(上限100万円)
・昭和56年6月1日以降に着工された住宅…耐震改修に要した費用の12分の1(上限10万円)
(2)簡易耐震改修
交付額:簡易耐震改修に要した費用の5分の4(上限40万円)
(3)耐震シェルター設置
交付額:耐震シェルター設置に要した費用の4分の3(上限30万円)
各事業の詳細は、お問い合わせください。
問合せ・申込先:建設環境課
【電話】88-6637
■名称が変わりました 環境ふれあいフェスタ
環境ふれあいひろばのオープンに伴い、秋の恒例「環境まつり」から「環境ふれあいフェスタ」に名称が変わりました。
今年はスペシャルゲストの気象予報士・蓬莱大介氏による講演会も行います。秋の一日をぜひ環境ふれあいフェスタでお楽しみください。詳しくは、10月1日発行の「エコネット城南」または城南衛生管理組合HPまで。
日時:10月20日(日)午前10時~午後3時
場所:クリーンパーク折居環境ふれあいひろば(宇治市宇治折居18番地)
※隣接する山城総合運動公園(太陽が丘)ではフリーマーケットを同日開催予定。
問合せ:城南衛生管理組合広報協働課
【電話】34-3355
■徹底しよう!農業機械の転落・転倒対策
9月1日~11月30日は「秋の農作業安全運動期間」です。農繁期中は、農業機械を使う機会が多くなるため、秋の重点呼びかけ事項に注意し、農作業事故ゼロを目指しましょう。
○秋の重点呼びかけ事項
・ほ場周辺の危険箇所を確認しよう。
・道路端の草刈り等作業環境を改善し、危険箇所をなくそう。
・トラクターではシートベルト・ヘルメットを着用しよう。
・コンバインやトラクターの運転では死角に注意し、後進時にはより慎重に運転しよう。
・農業機械の点検・整備時は必ずエンジンを停止しよう。
問合せ:産業観光課
【電話】88-6638
■住宅地等における農薬使用にご注意を
住宅地内や住宅地に近接した農地(家庭菜園を含む)で農薬を使用する場合は、次のことにご注意ください。
・農薬を散布する場合は、近隣住民へ必ず事前周知を行ってください。
・農薬散布は、無風状態の時に行うなど、近隣に影響が少ない天候の日や時間帯を選び、飛散防止ノズルの使用を心がけてください。
問合せ:産業観光課
【電話】88-6638
■水道メーターを取替えます
水道メーターの使用期間は8年です。今年度で期限が切れる水道メーターの取替えに、町が委託した業者が伺います。
対象者には事前に通知しますので、円滑に作業ができるよう、水道メーター周辺に植木鉢を置いたり、犬をつないだりしないでください。また、作業中は一時的な断水などでご迷惑をお掛けします。
問合せ:上下水道課
【電話】88-3337
■下水道・町設置浄化槽使用人数に変更があれば届出を
公共下水道や町設置浄化槽を使用している方は、使用人数に変更があれば届け出てください。
水道水以外の井戸水などを使用の場合は、使用人数によって料金が変わります。
問合せ:上下水道課
【電話】88-3337
<この記事についてアンケートにご協力ください。>