文字サイズ
自治体の皆さまへ

令和5年度決算(2)

2/34

京都府宇治田原町

■うじたわら家の家計簿
一般会計の決算額を1か月の家計の収支に例えて、“うじたわら家”の家計がどうなっているのか。
QandAで簡単にポイントを説明します。

一般会計の歳入・歳出決算を10,000で割った金額を1か月の家計に置き換えています。
町の一般会計を1か月分の家計に置き換えてみました。

◇支出

◇収入

■一般会計
令和5年度に取り組んだ主な事業
4のまちづくりの目標と基本姿勢
本町の将来像を実現していくため、4つのまちづくりの目標(基本計画における政策の柱)を設定し、事業を行いました。

◆健やかに安心して暮らせるまち
○子育て世帯生活支援特別給付金給付事業費(538万円)
低所得の子育て世帯に対し、その実情を踏まえた生活支援を行う観点から、子育て世帯生活支援特別給付金を支給しました。
○高規格救急自動車更新事業費(3,410万円)
緊急時における安心・安全を確保するため、京田辺市消防本部宇治田原分署の救急自動車を更新し、救急業務の充実を図りました。
○住民税非課税世帯等への価格高騰緊急追加支援給付金事業費(6,127万円)
物価高騰による影響が大きい世帯への負担軽減を図るため、住民税非課税世帯等に対して価格高騰緊急追加支援給付金を支給しました。

◆便利で快適に過ごせるまち
○宇治田原山手線整備事業費(1億3,286万円)
新名神高速道路の効果を町内全域に幅広くつなげるため、都市計画道路宇治田原山手線の整備促進を図りました。
○宇治田原山手線関連事業費(工業団地線)(1,959万円)
宇治田原山手線と宇治田原工業団地を結ぶ宇治田原工業団地線の進路詳細設計等を進めました。
○水道事業会計負担金(物価高騰対策水道料金減免事業)(3,350万円)
コロナ禍での原油価格・物価高騰に直面する水道利用者の負担軽減を図るため、水道料金の基本料金を減免しました。

◆活気にあふれる交流のまち
○ふるさと納税推進事業費(1億780万円)
ふるさと納税を通じて、まちのPRと知名度アップ、地域産業の活性
化を推進するとともに、子どもたちのための寄附増収を図りました。
○「ハートのまち」移住定住プロモーション事業費(164万円)
まちの活力や移住定住の推進に向け、「ハートのまち」などのコンセプトを積極的に打ち出すシティプロモーションを展開しました。
○有害鳥獣対策事業費(402万円)
有害鳥獣による農林作物等の被害が増加する中、被害の軽減及び防除対策の各種対策に取り組み、被害の軽減に努めました。
○お茶の京都観光まちづくり推進事業費(483万円)
まちの魅力創出に関する取組等の実施、観光情報発信の充実に向けた観光ポータルサイトの運営を行いました。

◆子育てと学びを応援するまち
○保育所心を育む茶レンジャー育成事業費(60万円)
自信を持って意欲的に取り組む子どもの心を育むため、保育士の更なる保育力の向上を図るとともに、子どもたちの保育環境を整えました。
○出産・子育て応援事業費(421万円)
妊婦等に対し、出産育児関連用品の購入費の支援を行うとともに、対面での面談などの伴走型支援を行いました。
○地域部活動推進事業費(39万円)
生徒の豊かなスポーツ及び文化芸術活動の実現と教職員の働き方改革の観点から、学校と地域との連携による部活動の地域移行を段階的に進めました。
○小中学校給食費支援事業費(2,124万円)
物価高騰による保護者の経済的負担を軽減するための緊急的な措置として、小中学校3校の2・3学期の給食費を全額支援しました。

行政の基本姿勢は、将来像を実現するために定めるまちづくりの目標を推進するにあたって、全分野において共通する行政の基本的な姿勢を定めたものです。

◆地域コミュニティやまちづくり参画意識の向上と住民、行政のパートナーシップの構築
○第6次まちづくり総合計画策定事業費(612万円)
令和5・6年度の2か年にて「まちづくり総合計画」及び「まち・ひと・しごと創生総合戦略」の次期計画を策定するため、まちづくり総合計画審議会の設置・運営等を行い、基本構想案を取りまとめました。

◆効果的な行財政運営
○行政改革・行政評価推進事業費(3万円)
「第7次行政改革大綱」及び同「実施計画」の着実な推進のため、外部評価委員会による進行管理を行いました。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU