■全国瞬時警報システムJアラート試験を行います
今年度4回目のJアラート情報伝達試験が全国一斉に行われます。
当日は、全ての長距離スピーカーと役場・小中学校・総合文化センター・住民体育館・保育所での館内放送(グラウンド含む)、防災アプリへの情報配信を行いますので、ご理解・ご協力をお願いします。
日時:2月9日(金)午前11時
※気象等により、試験を中止する場合があります。
問合せ:総務課
【電話】88-6631
■令和6年度京都府高校生給付型奨学金等第1次申請
住民税非課税の世帯で、次のいずれかに該当する新高校1~3年生に奨学金を支給します。
(1)母子・父子世帯
(2)児童世帯
(3)障がい者世帯
(4)長期療養者世帯
詳しくは、お問い合わせください。
申請期限:2月29日(木)
問合せ・申込先:
山城北保健所綴喜分室【電話】63-5745
子育て支援課【電話】88-6636
■住民税非課税世帯等への価格高騰緊急追加支援給付金
エネルギー・食料品等の価格高騰による負担増を踏まえ、令和5年度住民税非課税世帯等に価格高騰緊急支援給付金を追加支給します。
町では順次対象となる世帯の方に書類を通知する予定です。
給付対象:次の(1)または(2)に該当する世帯
(1)令和5年度分の住民税均等割が非課税で、令和5年12月1日に町に住民登録がある世帯
※住民税が課税されている者の扶養親族等のみの世帯は対象外
(2)予期せず家計が急変し、(1)の世帯と同様の事情にあると認められる世帯。
受給権者:給付対象世帯の世帯主
給付額:1世帯7万円
申請方法:
(1)前回町の3万円給付を受けた世帯にはお知らせを通知します。
※原則手続不要です。
(2)前回町の3万円給付を受けていない世帯は、確認書(申請書)を送付します。
(3)家計急変世帯は、役場窓口または町HP掲載の申請書に必要事項を記入し、本人確認書類・収入が住民税非課税水準となったことを確認する書類等が必要です。
※申請書等は郵送されません。まずは、お問い合わせください。
支給:内容等を精査し、支給決定後に随時給付します。
お願い:間違った口座番号や長期間入出金がない口座を記入すると、振込ができず給付が遅れます。振込先口座番号など、提出時に再確認をお願いします。
ご注意ください:国や町が現金自動預払機(ATM)の操作や手数料の振込を求めることは絶対にありません。通帳・キャッシュカード・暗証番号などの詐取にご注意ください。
問合せ・申込先:福祉課
【電話】88-6635
■府じん臓機能障がい者通院交通費支給制度
対象:じん臓機能障がいがあり、医療機関で慢性透析療法を受けるために公共交通機関で通院している方
支給額:月額1万円を超えた通院交通費(バス・電車等の公共交通機関の運賃)の2分の1
※申請には、医療機関での通院証明書等が必要です。詳しくは、お問い合わせください。
問合せ・申込先:福祉課
【電話】88-6635
■移住定住・就業支援事業費補助金のお知らせ
町では、東京都区部(東京23区)に在住または東京圏内(条件不利地除く)から東京都区部に通勤する方が、町に移住し、府または他の都道府県の求人マッチングサイトに掲載されている対象事業所に応募し新規就業した方・起業、テレワークを行う方に府・町が共同で最大100万円を支援します。
対象者の要件等がありますので、詳しくは、お問い合わせください。
問合せ:まちづくり推進課
【電話】88-6616
■「ごみの分け方・出し方」チラシを改訂しました
町が収集するごみについて、名刺サイズ以上の大きさの紙きれは古紙集団回収へ出していただくなど一部を修正した改訂版チラシを発行しました。
各区・自治会を通じて、各家庭に配布します。
※チラシは、建設環境課でも配布可。町HPからもダウンロード可。
問合せ:建設環境課
【電話】88-6639
■放課後児童健全育成施設(元気っ子クラブ)の入所受付
令和6年度の入所申し込みを受け付けます。
対象:町立小学校に通う児童で、放課後に家庭で必要な保護が受けられない児童
申請書の配布:役場・元気っ子クラブに備付け
※新1年生の小学校入学説明会(1月26日開催の両小学校)でも配布
入所決定:申請書に基づき審査のうえ決定受付
期間:2月7日(水)~16日(金)の平日午前9時~午後5時
※16日(金)は役場1階多目的室で午後7時まで
問合せ・申込先:社会教育課
【電話】88-6613
■公共下水道受益者負担金・浄化槽整備推進事業分担金第4期分納入のお願い
2月は第4期分の納期です。該当者には納付書を郵送していますので、2月29日(木)までに納付してください。
年払いや一括払いを希望する方は、お問い合わせください。
問合せ:上下水道課
【電話】88-3337
<この記事についてアンケートにご協力ください。>