■下水道・町設置浄化槽使用人数に変更があれば届出を
公共下水道や町設置浄化槽を使用している方は、使用人数に変更があれば届け出てください。
水道水以外の井戸水などを使用している方は、料金が使用人数によって変わります。
問合せ:上下水道課
【電話】88-3337
■農業者の皆さまへ 農業者年金に入りませんか
農業者年金は、農業者のための公的な積立年金です。(1)20歳以上60歳未満の国民年金第1号被保険者である農業者の方(年間60日以上農業に従事)(2)60歳以上65歳未満で国民年金に任意加入されている方ならどなたでも加入できます。
安心で豊かな将来設計のために、農業者年金の加入をお考えください。
▽農業者年金のメリット
(1)少子・高齢時代に強い積立方式の年金
(2)終身年金で80歳までの保証つき
(3)支払った保険料は全額社会保険料控除の対象
(4)認定農業者など一定の要件を満たす方は、保険料の国庫補助あり
問合せ:農業委員会
【電話】88-6638
■ジャンボタニシにご注意を
町内の水田や農業用水路にジャンボタニシ(スクミリンゴガイ)が確認されています。
ジャンボタニシは用水路や水田、その周辺に繁殖し、柔らかい稲等を食い荒らします。
▽予防と対策
「侵入させない」「食べさせない」「広げない」の3つが重要です。
取水口に5ミリ以下のネットや金網を設置し、侵入を防ぎ、防除剤や浅水管理で稲を食べさせないことが有効です。
また、寒さに弱いジャンボタニシを越冬させないため、厳寒期に耕うん作業を行い、物理的に粉砕したり、殻を傷つけて耐寒性を低下させることも有効です。
予防と対策を並行し、被害拡大を防ぎましょう。
問合せ:産業観光課
【電話】88-6638
■個人等小口利用者向け 剪定枝チップ化物無料配布
剪定枝をチップ化した物を個人等小口利用者に向けて無料配布します。
対象:城南衛生管理組合管内在住・在勤者
期間:3月4日(月)~8日(金)午前9時~午後4時(正午~午後1時を除く)
※来場者多数の場合は、人数制限を行います。
配布場所:旧奥山リユースセンター(城陽市寺田奥山1-61【電話】52-3581)
※クリーンパーク折居・クリーンピア沢は建設工事中のため、配布を中止しています。
費用:無料
備考:
・持ち帰り用の袋や容器、スコップは各自用意
・中止の場合は、城南衛生管理組合HPでお知らせ。
その他:農家等大口利用者向け配布は3月11日(月)~15日(金)に行います。無料配布を希望する方は、2月28日(水)~3月1日(金)にクリーン21長谷山(【電話】52-3581)へ申し込みが必要です。
問合せ・申込先:城南衛生管理組合施設課
【電話】075-631-0835
■小中学校施設の利用団体登録を受け付けます
令和6年度の団体登録を受け付けます。今年度登録をしている団体も改めて登録が必要です。
対象:町内在住・在勤者で構成された10人以上の団体で営利等を目的としない団体
※毎年、手続きが必要
申込期間:2月1日(木)~15日(木)午前9時~午後5時(火曜日除く)
申込方法:申請書に必要事項を記入のうえ提出
備考:許可書発行後、施設を利用できます。
問合せ・申込先:住民体育館
【電話】88-4567
■第5回京都府耳のことフェスタ
聞こえに不安のある方に向けたイベントです。聞こえについての話を聞いてみませんか。
内容:機器体験・展示・講演『ろう・難聴者の情報保障を考える~ICT活用のあゆみと今後の展望~』
対象:聞こえにくい方や聞こえない方、その家族・関係者
日時:3月10日(日)午前11時~午後3時
会場:南丹市八木市民センター「iスタやぎ」(〒629-0141 南丹市八木町八木東久保29番地1南丹市役所八木支所内)
参加費:無料
※申し込み不要
問合せ:府聴覚言語障害センター耳のことフェスタ担当
【電話】30-9000
■知っていますか?「耳マーク」
「耳マーク」は、一般社団法人全日本難聴者・中途失調者団体連合会が普及啓発を行っているもので、聴覚障がい者の存在をアピールしたり、誤解されたり、病院などで後回しにされたり、危険な目に会わないために「耳が不自由です」という自己表示ができるよう考案されたマークです。
「耳マーク」は、公共施設や病院、文化施設、公共交通など、様々なところに表示されています。
町でも、聴覚障がいのあるなしにかかわらず、共に支え合う社会(=聞こえの共生社会)の実現に向けた取り組みとして、町内の公共施設の窓口に「耳マーク表示板」を設置していますので、耳の不自由な方はお申し出ください。
問合せ:福祉課
【電話】88-6635
<この記事についてアンケートにご協力ください。>