文字サイズ
自治体の皆さまへ

暮らしの情報-講座

21/35

京都府宇治田原町

■手話奉仕員養成講座・前期
聴覚障がいへの理解を深め、手話での挨拶、自己紹介の習得を目指します。
対象:初めて手話を学ぶ18歳以上の方
定員:20人(応募多数の場合は抽選)
期間:5月17日(金)~9月6日(金)の毎週金曜日(全16回)
午後1時30分~3時30分
※8月16日(金)は休み
会場:京田辺市立社会福祉センタ―(京田辺市興戸犬伏5-8)
受講料:無料(ただしテキスト代3千円+消費税は実費・選択講座参加費が必要な場合あり)
申込期限:4月25日(木)必着
申込方法:
(ア)往復はがきに(1)京田辺市前期(2)氏名(ふりがな)(3)住所(4)年齢(5)連絡先(自宅電話番号・携帯番号・FAX)(6)京田辺市内に通勤、通学している場合は、勤務地または通学先(7)返信面に申込者宛先(8)テキストの購入希望の有無を記入して郵送
(イ)本紙二次元コードから申し込み

問合せ・申込み:京田辺市「手話教室」事務局
〒610-0121 城陽市寺田林ノ口11-64 社会福祉法人京都聴覚言語障害者福祉協会 京都府聴覚言語障害センター
【電話】30-9000(平日午前9時~午後5時のみ)【FAX】55-7708

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU