文字サイズ
自治体の皆さまへ

その他

23/53

京都府木津川市

■家屋調査に協力を
家屋の固定資産税評価額を適正に算出するため、家屋調査をおこなっています。対象の方は、令和7年度から固定資産税・都市計画税の課税対象になりますので資料を提出ください。
また、対象の家屋で令和7年1月中旬までに連絡がない場合は問い合わせください。
対象:令和6年1月2日~令和7年1月1日に、新築・増築された家屋(住家、店舗、工場、倉庫その他の建物)
家屋調査:家屋の構造、間取り、内装資材、建築設備などの調査
評価額:国が定める「固定資産評価基準」に従って算出

問合せ:税務課
【電話】75-1203

■自動販売機の設置で安心・安全まちづくり
自販機には、防犯カメラ付きや、交通安全メッセージをラッピングしたもの、売上金の一部が犯罪被害者支援団体へ寄付になるものなどがあります。
設置を検討いただける方は、問い合わせください。

問合せ:木津警察署
【電話】72-0110

■令和6年全国家計構造調査
家計の構造を把握するために、10~11月に家計の収支および資産などを総合的に調査します。
調査結果は、国や自治体がおこなう施策の企画・立案などの基礎資料となります。
対象の世帯には、調査員証を身に付けた調査員がうかがい、調査票を配布します。

問合せ:総務課
【電話】75-1200

■高齢者の交通事故をなくそう府民運動
▽10月15日は高齢者の交通事故防止推進日「思いやり みんなでなくそう 高齢者事故」
・ドライバーは、日常的に利用する医療機関やスーパーなどの周辺や住宅街では、安全速度での運転を心がけましょう。
・高齢者の事故の多くは自宅付近で発生し、慣れた道路でも十分に気を付けましょう。
・少しでも不安を感じたら運転を控えましょう。また、家庭内で運転免許証の返納を検討するなど交通事故防止を考えましょう。

問合せ:市交通安全対策協議会(総務課内)
【電話】75-1200

■マイナンバーカード休日窓口[要予約]
日時:10月6日(日)
午前8時30分~正午
午後1時~5時

問合せ:市民課マイナンバー担当
【電話】66-6488
【電話】66-6489(予約専用)

■京都山城総合医療センター
▽院内駐車場利用の皆さんへお願い
平日正午までは、妊婦、身体障がい者、高齢者の利用を優先しています。特に平日の午前中は混雑しており、長時間待っていただく場合があります。スムーズに駐車できる第2・3駐車場を利用ください。また、第2駐車場から病院正面玄関まで、約10分毎にシャトルバスを運行(午前9時~午後3時)していますので利用ください。

問合せ:京都山城総合医療センター
【電話】72-0235

■薬物乱用は「ダメ。ゼッタイ。」
友達や先輩から薬物使用を誘われたときに仲間外れを恐れて、手を出してしまう場合が多くあります。どんな人から誘われても薬物に手を出さないために、自分なりの断り方を事前に準備しておくことが重要です。

問合せ:山城南保健所
【電話】72-4302

■ふるさと応援寄附金をいただきました
▽活用コース名 生物多様性保全事業
(株)ダイエー様(兵庫県神戸市) 10,119円
いただいた寄附金は、生物多様性保全事業に活用させていただきます。
ありがとうございました。

問合せ:財政課
【電話】75-1202

■経営者の退職金・小規模企業共済制度
国がつくった安心でお得な制度です。掛金は全額所得控除となり、経営者の退職金として受け取れます。
詳しくは、本紙掲載2次元コードを確認ください。

問合せ:(独)中小企業基盤整備機構
【電話】050-5541-7171

■京都府最低賃金の変更
10月1日から賃金の時間額が1,058円になります。
パート・アルバイトを問わず、すべての労働者に適用されます。

問合せ:京都労働局賃金室
【電話】075-241-3215

■10月は行政書士広報月間
日本行政書士会連合会では、行政書士制度の普及を図るとともに、市民の理解と信頼を得ることを目的に様々な活動をおこないます。
今後、市でも京都府行政書士会の無料相談会をおこないます。
詳しくは、決まり次第広報(各種相談コーナー)に掲載します。

問合せ:総務課
【電話】75-1200

■無料税理士相談[要予約]
日時:11月6日(水)午後1時30分~4時30分(30分/人)
場所:市役所2階会議室「2-5」
内容:税目は問いません。
対象:税理士または税理士法人が関与していない納税者
定員:6人

申込・問合せ:本紙掲載2次元コードで近畿税理士会宇治支部へ。
【メール】uji.soudan@gmail.com

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU