文字サイズ
自治体の皆さまへ

消費生活センターからのお知らせ

26/46

京都府木津川市

■住宅の賃貸借契約トラブルや引っ越し直後の訪問販売に注意!
3月は新大学生や新社会人などが親元を離れ、一人暮らしを始める時期です。住宅の賃貸借契約トラブルの契約から退去時までの注意点を紹介します。
▽注意点
・契約時、貸主側から渡される書類の内容(禁止事項、修繕に関する事項、退去する際の費用負担に関する事項、特約)を必ず確認する。貸主側と一緒に賃貸住宅の現状を確認し、写真やメモで記録を残す。
・入居中に雨漏りやトイレの水漏れなどのトラブルが発生したらすぐに貸主側に連絡する。
・退去する時には精算内容をよく確認し、納得できない点は貸主側に説明を求める。「国土交通省現状回復をめぐるトラブルとガイドライン(再改訂版)」を参考にする。

その他に多いのが、引っ越し直後を狙った訪問販売のトラブルで事例と対処法を紹介します。
▽事例
突然、換気扇フィルター販売業者が訪問し、言われるがまま契約してしまった。クーリング・オフしたい。
▽対処法
・その場ですぐに契約しないようにし、少しでも疑問や不審に思ったら管理会社などに確認する。
・検針票には契約者の個人情報だけでなく、電力契約の切り替えに必要な顧客番号などが記載されているため見せないようにする。
・事業者から訪問を受けて契約した場合、クーリング・オフができる場合がある。不安に思ったりトラブルが生じた場合は、すぐに消費生活センターなどに相談しましょう。

場所:相楽会館1階(木津上戸15)
その他:
・相談は無料です。
・土・日曜日、祝日の相談先は「消費者ホットライン」【電話】188(いやや!)番を利用ください。

問合せ:相楽消費生活センター
【電話】72-9955
相談日…月~金曜日(祝日・休日、年末年始を除く)
相談時間…午前9時~正午、午後1時~4時

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU