文字サイズ
自治体の皆さまへ

その他

20/50

京都府木津川市

■証明書コンビニ交付サービスの一時停止
システムメンテナンス作業のため、市コンビニ交付サービスにおける全ての証明書が発行できません。ご理解とご協力をお願いします。
日時:5月29日(水)〜31日(金)

問合せ:
市民課(戸籍・住民票など)【電話】75-1210
税務課(税証明書)【電話】75-1203

■ちかん・盗撮ZERO
通勤・通学時間帯を中心に、混雑する電車内や駅構内で痴漢や盗撮といった犯罪が増える時期です。
▽痴漢や盗撮を目撃した時にできること
・被害者に優しく声を掛ける
・周囲の人や駅員に協力を求める
・110番通報をする
・警察に情報提供をする(時間が経っていても構いません)

問合せ:
京都府警察鉄道警察隊レディース相談【電話】075-682-0913
木津警察署【電話】72-0110

■マイナンバーカード休日窓口[要予約]
日時:5月12日(日)午前8時30分〜正午 午後1時〜5時

問合せ:市民課
マイナンバー専用ダイヤル【電話】66-6488
予約専用ダイヤル【電話】66-6489

■相楽台・城山台小学校に選挙啓発の感謝状贈呈
明るい選挙啓発ポスター・標語の応募による選挙啓発活動に積極的に参加された相楽台・城山台小学校に対して、府選挙管理委員会から感謝状が贈呈されました。

問合せ:総務課
【電話】75-1200

■自動車税(種別割)の納税
自動車税(種別割)の納期限は5月31日(金)です。必ず期日までに納めてください。金融機関やコンビニエンスストアでも納付できるほか、スマートフォンなどを使ったキャッシュレス納付も可能です。詳しくは京都府のホームページを確認ください。
※軽自動車税(種別割)は市で取り扱います。

問合せ:京都府山城広域振興局山城南府税出張所
【電話】72-0231

■自転車安全利用推進月間
▽自転車の わがまま気まま 事故のもと
令和5年4月1日からすべての自転車利用者のヘルメット着用が努力義務となっています。京都府では自転車損害賠償保険などの加入が義務付けられています。
▽自転車安全利用五則
・車道が原則、左側を通行歩道は例外、歩行者を優先
・交差点では信号と一時停止を守って、安全確認
・夜間はライトを点灯
・飲酒運転は禁止
・ヘルメットを着用

問合せ:市交通安全対策協議会(総務課内)
【電話】75-1200

■熱中症特別警戒アラートの運用開始
昨今の夏の気温の上昇や猛暑日の増加により、熱中症での救急搬送件数が増えています。熱中症特別警戒アラートは、過去に例のない気温が、広域的に危険な暑さとなり人の健康に係る重大な被害が生じるおそれがある場合に発令されます。
市ホームページのほか、防災情報メール、公式LINEでお知らせしますので登録ください。
・防災情報メール(空メールを送信)
・公式LINE
※各2次元コードは本紙14ページをご覧ください。

問合せ:環境課
【電話】75-1215

■5月12日は民生委員・児童委員の日
▽支えあう 住みよい社会 地域から
民生委員・児童委員は、厚生労働大臣から委嘱されたボランティアです。住民の皆さんの身近な相談相手として、必要に応じて関係機関とのつなぎ役となっています。法律で守秘義務が課せられていますので、秘密が漏れることはありません。気軽に相談ください。また、主任児童委員は、主に児童関係を担当しています。

問合せ:社会福祉課
【電話】75-1211

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU