文字サイズ
自治体の皆さまへ

国民健康保険に加入の方へ/国民健康保険税が変わります

25/46

京都府木津川市

■国民健康保険に加入の方へ
6月中旬頃に届く納税通知書を確認ください。国民健康保険税は国保を運営する大切な財源です。加入している皆さんの医療費の支払いにあてられていますので、忘れず納期限内に納付ください。詳しくは、国保年金課へ問い合わせください。

▽国民健康保険税の納税義務者
納税義務者は世帯主のため、納税通知書などはすべて世帯主に送付します。世帯主本人が国民健康保険の加入者ではない場合でも、同じ世帯に国民健康保険加入者がいるときは、世帯主が納税義務者になります。ただし、世帯主本人は国民健康保険税の計算には含まれません。

▽国民健康保険税の納期
4月分から翌年3月分を年税額として算定し、6月から翌年3月の10回で納付ください。年度途中で国民健康保険の資格を取得・喪失したときには、その年度の国民健康保険税を月割計算します。

▽年金からの特別徴収
4・6・8月の年金から特別徴収が始まる方は、令和6年度の年税額を仮に算定し、8月までの特別徴収額を事前に通知します。今回の通知で確定の年税額をお知らせします。

■国民健康保険税が変わります
令和6年度(令和6年4月1日)から賦課限度額を次のとおり引き上げました。

国民健康保険税の低所得者に係る軽減判定所得基準が変わり、令和6年度から低所得世帯の軽減判定所得基準を引き上げました。

■国民健康保険・後期高齢者医療制度に加入の方へ お詫びとお知らせ
4月に発送した特定健康診査・後期高齢者健康診査の案内文に掲載漏れがありました。お詫びし、お知らせします。
▽実施医療機関(精華町)
・たけうちファミリークリニック(精華町狛田2-5-5)【電話】95-2020
健診曜日・時間帯 火曜日の午前
・村西循環器クリニック(精華町狛田1-13-16)【電話】74-8133
健診曜日・時間帯 月・火・水・金曜日の午前・午後、土曜日の午前

問合せ:国保年金課
【電話】75-1214

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU