文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ Information~講座・教室

23/39

京都府福知山市

■在宅障害者デイ・サービス事業視覚障害者歩行訓練講座
日時:10月26日(木)13時~15時
場所:三段池公園
内容:視覚障害のある人が白杖を使用して、安心して外出ができるようになるための講座
講師:社会福祉法人 京都ライトハウス 歩行訓練士
対象:重度視覚障害のある人とその家族、ガイドヘルパー(同行援護登録事業所の支援員)
持ち物:白杖(視覚障害のある人のみ)
申込み:10月20日(金)16時までに氏名・住所・年齢・電話番号・同行者の有無を電話・ファクス・メールで障害者福祉課(【電話】24-7017【FAX】22-9073)へ

■親子手話教室
日時:11月3日(金)・(祝)13時30分~15時30分
場所:総合福祉会館
内容:聴覚障害のある人との交流を通して手話を学ぶ。
対象:市内在住・在学の小中学生親子(小学生は保護者同伴)
定員:40人程度
主催:手話広めたい話し隊
申込み:10月23日(月)までに電話・ファクス・メールで社会福祉協議会(【電話】25-3211【FAX】24-5282【E-mail】fuku-shakyo@coral.broba.cc)へ

■おなかスッキリ(メタボ予防)教室 運動特別編
日時:11月6日(月)13時30分~15時30分
場所:ハピネスふくちやま
内容:健康運動指導士の話と実践、運動継続のコツ、効果的な運動方法など
対象:40~69歳でお腹周りが気になるが運動習慣のない市民
定員:12人(抽選制)
その他:保育あり。参加者にはKENPOSポイントを付与。
申込み:10月27日(金)までに健康医療課(【電話】23-2788【電話】23-5998)

■家庭用生ごみ堆肥づくり講習会
日時:11月6日(月)10時~
場所:環境パーク・リサイクルプラザ
内容:木箱やプランターを使って生ごみから堆肥を作るノウハウを紹介
対象:市内在住・在勤・在学の人
定員:10人(先着順)
その他:参加者(市民限定)に「福知山KENPOS」アクティブポイント付与。
申込み:10月30日(月)までに二次元コードまたは電話で福知山環境会議事務局(エネルギー・環境戦略課【電話】48-9554【FAX】23-6537)へ

■はばたき企業啓発セミナー
日時:10月17日(火)13時30分~15時
場所:市民交流プラザふくちやま
テーマ:先進事例から学ぶ!~豊岡市のジェンダーギャップ解消の取組~
講師:
・中田修平(なかたしゅうへい)さん(中田工芸(株)代表取締役社長)
・得田雅人(とくだまさと)さん(豊岡市ジェンダーギャップ対策室)
申込み:10月16日(月)までに二次元コードから

問合せ:人権推進室
【電話】24-7022【FAX】23-6537

■大学・職場で聴覚障害者の合理的配慮を学ぶ
日時:10月28日(土)14時~16時
場所:オンライン
内容:合理的配慮についてのミニ講演や座談会、実践報告
定員:100人
その他:手話通訳・要約筆記あり
申込み:10月18日(水)までに申込フォーム、ファクス、メール、郵送(氏名・住所・電話番号などを記入)で京都市聴覚言語障害センター(【電話】0774-30-9000【FAX】0774-55-7708)へ

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU