文字サイズ
自治体の皆さまへ

幸せを実感できるまちへ ふりかえり 令和5年度 決算(3)

3/41

京都府福知山市

■誰もが挑戦・活躍できるまちへ
○「起業に挑戦する」市民を応援 受講生が5つの事業を立ち上げ
…約1254万円
新たな産業を創造するための「NEXT産業創造プログラム」では、20人が受講を修了し、5つの事業が生まれました。さらに、多くの企業や起業家などが加盟する渋谷区の施設「SHIBUYA QWS(シブヤキューズ)」と連携し、都市部との連携を生かした新事業創出を図りました。

○障害のある人の雇用を促進 就労者数は1103人に
…約237万円
障害のある人が就労の機会を得て自立した生活を送れるよう、企業向けのセミナーの開催や障害福祉サービス事業所の工賃向上など、雇用促進と定着支援に取り組み、就労者数は前年度から102人増え、1103人になりました。

■デジタルで効率化し暮らしを支えるまちへ
○オンライン申請システムを導入し行かない・書かない窓口に
…約320万円
移動や窓口営業時間にとらわれずに手続きができるオンライン申請システムを導入し、市役所に来なくても手続きができるよう利便性向上を図りました。申請などの窓口を502件開設し、約2.3万件の利用があり、1年間でおよそ67万円の通信費の削減につながりました。

■災害復旧と対策で住み続けられるまちへ
○安心な生活を取り戻す 台風第7号などの災害復旧
…約7億179万円
令和5年台風第7号で被災した道路などの公共施設の測量作業・設計作業を進め、安心な生活のための復旧を進めます。

○大江町河守から公庄地区の内水対策を完了
…約3億6169万円
由良川流域の内水対策のモデル地区である大江町河守から公庄地区では、令和2年度から内水対策の整備を進めてきました。令和5年度は、救急排水ポンプ施設2基の設置や公手川の改修を実施し、合計3基の排水ポンプで1秒間に合計3トンの排水が可能となりました。

○下六人部地区の浸水被害対策
…約1億2889万円
平成26年8月豪雨をはじめ、台風や豪雨で家屋の浸水が発生した下六人部地区で、道路排水、農業用ため池、下水道などの改良を進め、市道3線の排水工事と長田中池、長田新池の工事が完了しました。今後は、砂子池の改良を令和6年度に完了し、令和7年度は市道2線の道路排水工事の完了、雨水排水施設の工事着手をめざします。

■福知山の多様な魅力を発信し、関係人口の輪を拡大
○令和5年8月OPEN 福知山鉄道館フクレルを建設 1年間で42,782人が来館
…約1億7545万円
令和5年8月26日、運転シミュレーターやジオラマ展示など「鉄道のまち」の歴史を伝えつつ、様々な世代が楽しめるコンテンツを備えた鉄道館を開館しました。今年の8月までの1年間で42,782人が来館しました。

○移住希望者への丁寧な支援で22世帯44人が移住
…約2554万円
令和5年度の本市への空き家情報バンクを通じての移住者は22世帯44人でした。情報発信や空き家情報バンクを通して成約した物件の改修補助、地域と連携した移住者の受け入れを行い、「二地域居住(都市部と地方に生活拠点をもつライフスタイル)」に柔軟に対応しました。

○市内外に福知山ファンをつくり地域への誇りを醸成
…約3619万円
大江山鬼伝説など地域ブランドや、このまちで挑戦する人を応援する「福知山の変」、フクレル開館など主要事業のPR活動を行い、メディア1950件にとりあげられました。市ファンクラブの市外会員も約3650人になりました。

○親しみやすい動物園をめざして施設改修やアクセス道路を整備
…約1729万円
子育て世代の来園者の利便性向上のため、老朽化したトイレを授乳室併設型トイレへの建て替えに向けて設計作業を進め、令和6年度は工事をしています。また、アクセス道路の整備に向けて測量作業を行い、現在は、設計作業を進めています。

○令和6年4月OPEN 三和荘をリニューアル整備 地域交流拠点を創出
…約5億6134万円
三和荘に地域公民館や地域協議会、アネックス京都三和連携室などの機能を集約し、地域のみなさんやアネックス京都三和の立地企業などがより利用しやすい施設にするため大規模改修を行いました。
→館内にはこどもスペースや調理室・創作室を設置。多世代にわたる地域交流地点となりました。

問合せ:財政課
【電話】24-7035【FAX】23-6537

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU