■Jアラート試験のお知らせ
防災行政無線の試験放送が流れます。
日時:2月12日(水)11時
内容:「これはJアラートのテストです」×3回
その他:戸別受信機や緊急告知防災ラジオも起動しますので、起動確認をしてください。
問合せ:危機管理室
【電話】24-7503【FAX】23-6537
■水道預かり保証金を返還します
本市では旧上水道区域において、水道の給水開始時に基本料金の2か月分を水道預かり保証金として預かり、閉栓時に返還していましたが、平成10年3月31日にこの制度が条例改正により廃止となって以降、お預かりしていた保証金の返還を順次行っています。
まだ保証金の返還を受けていないと思われる人はお問い合わせください。対象地域などはホームページに掲載しています。旧三町地域は該当しません。
なお、電話での返還手続きは行っていません。口座番号などの確認やATMへの誘導など不審な電話にご注意ください。
問合せ:経営総務課
【電話】22-6503【FAX】22-6555
■原付バイク・小型特殊自動車を持っている人へ
軽自動車税(種別割)は、4月1日時点の所有者に課税され、所有した日から課税対象となります。
購入・名義変更をした時は、15日以内に税務課・各支所に申告する必要があります。必ず申告し、ナンバープレートの交付を受けてください。
使用していなくても保管している場合や、修理すれば使用できる場合は、廃車受付ができませんのでご注意ください。
○小型特殊自動車の対象
・農耕トラクタ、薬剤散布車、コンバイン、田植機、農耕作業用トレーラ、堆肥散布機など(乗用装置があり最高速度35km/h未満)
・動力運搬車、フォークリフト、ショベルローダ、ロードローラ、ホイールキャリアなど(長さ4・7m以下、高さ2・8m以下、幅1・7m以下、最高速度15km/h以下)
※これらの要件を超える場合は固定資産税(償却資産)の申告が必要
問合せ:税務課
【電話】24-7024【FAX】23-6537
■三和町菟原下にある市有の宅地を分譲販売
物件:2号地(三和町菟原下392番地7)/面積234・75平方メートル/価格197万9000円
詳細は、二次元コードから
※随時受付・先着順
問合せ:三和支所
【電話】58-3001【FAX】58-3013
<この記事についてアンケートにご協力ください。>