■市・府民税の申告受付・相談
市は、令和5年分の市・府民税の申告を受け付けます。事前予約をお願いします(本紙7面参照)。
日時:2月16日(金)〜3月15日(金)の平日9時〜正午、13時〜16時(8時30分開場)。
場所:市役所まちづくりセンター2階。
申告に必要な書類:マイナンバーカード(もしくはマイナンバー通知カードと本人確認書類)、源泉徴収票(給与所得者、年金受給者)、生命保険料や地震保険料の控除証明書、医療費控除明細書など。
その他:農業、営業、不動産等の収支内訳書や医療費控除の明細書は、自宅で作成して持参してください。
問合せ:税務課
【電話】42-4235
■確定申告に必要な書類を発行
市は、介護保険の要介護認定を受けている人のうち、確定申告で税控除の申告をする人に、確認書や認定書を発行します。発行は無料です。必要な人は、該当するかどうか高齢者支援課で事前に確認の上、申請してください。
▽おむつ代の医療費控除
確定申告でおむつ代の医療費控除を受けるのが2年目以降の人に、おむつが必要であることを証明する「確認書」を発行します。おむつ代の医療費控除が初めての人は、主治医の「おむつ使用証明書」が必要です。
▽障害者・特別障害者控除
65歳以上で、身体障害者手帳を持っていなくても「身体障害者等に準ずる」と市が認定した人に「障害者控除対象者認定書」を発行します。
問合せ:同課
【電話】42-4261
■高齢者等住宅除雪費補助金
市は、積雪が50センチメートルを超え(1)降雪が続く(2)大雪が予想され、除雪を実施しないと災害の恐れがある―場合に、高齢者世帯や障害者世帯、母子世帯などが第三者に除雪作業を依頼した作業費用の一部を補助します。
対象:市内在住の住民税非課税世帯で、同一自治会連合会内に子が居住していない世帯。
補助金額:1回当たりの除雪費用の2分の1(上限2万円)。回数制限はありませんが、1年度1世帯の上限は4万円。
申請:申請書に必要事項を記入し、民生児童委員の証明を受けて、除雪費の領収書の写しと一緒に高齢者支援課へ。
問合せ:同課
【電話】42-4259
■青少年地域活動支援事業補助金
市は、地域の青少年育成団体を支援することを目的に、補助金を交付します。
対象団体:市内在住で、おおむね18歳以下の子どもたちが参加し異世代間交流/生活体験活動/社会奉仕体験活動―等を実施する年間活動時間が20時間以上の団体(ただし、地区公民館が実施主体となるものや、他の組織に属する団体は対象外)。
対象経費:団体の活動に要する経費。
補助金額:1団体につき補助事業に要する経費の2分の1以内(上限3万円)。ただし申請団体が多い場合は、予算に応じた額。
申請:交付申請書に必要事項を記入の上、3月29日(金)17時15分までに社会教育課へ持参。
問合せ:同課
【電話】42-4326
■人権教育講演会
市人権教育推進連絡協議会と市、市教育委員会は、人権が尊重される社会の実現に向け、人権教育講演会を開催します。
日時:2月17日(土)13時30分〜。
場所:中丹文化会館(里町)。
演題:「あーよかったなあなたがいて〜つながりと感動 そして笑顔〜」。
講師:仲島正教さん(教育サポーター)。
その他:要約筆記あり。手話・保育ルームを希望する場合は2月2日(金)までに電話かファクスで社会教育課へ。
問合せ:同課
【電話】42-4326【FAX】43-0991
■普通救命講習
市消防本部は、普通救命講習を開催します。受講は無料です。
日時:2月17日(土)13時〜16時。
場所:消防コミュニティセンター(味方町)。
内容:成人に対する心肺蘇生法、止血法、異物除去法。
申し込み:申込用紙に必要事項を記入の上、2月16日(金)までにファクスか持参で市消防本部へ。電話でも受け付けます。
問合せ:同本部
【電話】42-0119【FAX】43-1483
■図書館臨時休館
図書館は、年に一度の蔵書点検のため、次の期間休館します。
休館日:2月19日(月)〜27日(火)。
その他:休館中の本の返却は、返却ポストをご利用ください。返却ポストは、時間に関係なく利用できます。
問合せ:図書館
【電話】42-6980【FAX】42-4570
■日ごろの悩みなどを相談しませんか
綾部市精神保健家族会は「こころの健康に関する家族相談会」を開催します。
日時:2月20日(火)13時30分〜15時30分。
場所:あやべ・日東精工アリーナ第2会議室(市民センター、西町三丁目)。
対象:綾部市在住の人。
問合せ:
同会会長 永井智子【電話】080-1458-8759
障害者支援課【電話】42-4318
■京都府耳のことフェスタ
府は、聞こえにくさを感じている人のための「第5回京都府耳のことフェスタ」を開催します。誰でも参加できます。
日時:3月10日(日)11時〜15時。
場所:八木市民センター「iスタやぎ」(南丹市)。
内容:
(1)講演「ろう・難聴者の情報保障を考える〜ICT活用のあゆみと今後の展望〜」。
(2)機器体験・展示ブース(10社出展予定)。
参加費:無料。
問合せ:京都府聴覚言語障害センター
【電話】0774-30-9000【FAX】0774-55-7708
【メール】kikoe-shien@kyoto-chogen.or.jp
問合せ:
市役所【電話】42-3280【FAX】42-4406
保健推進課【FAX】42-5488
市立病院【電話】43-0123 ※お間違えなく
<この記事についてアンケートにご協力ください。>