文字サイズ
自治体の皆さまへ

暮らしの情報(2)

8/30

京都府舞鶴市

■まいづる子ども環境絵画コンクール作品募集
舞鶴の川や海、環境美化などに関する内容をテーマに環境絵画を募集します。詳しくは市ホームページで確認を。本紙二次元コードからアクセス可
対象:市内在住か在学の小学〜高校生
申し込み方法:7月3日(月)〜9月1日(金)に作品の裏面に住所、氏名、年齢、電話番号、学校名と学年、絵に込めた思いを記入し、生活環境課へ。

問合せ:生活環境課
【電話】66・1064

■熱さに伴う体調不良などに気を付けましょう
夏本番になりました。急増する食中毒や熱中症の正しい予防、応急処置の知識を持って安全に過ごしましょう。
□熱中症警戒アラート
環境省・気象庁による暑さへの「気付き」を呼びかけるための情報として、熱中症の危険性が極めて高くなると予測される時に都道府県ごとに発表されます。外出時間を変える、エアコンや扇風機で温度調整をする、水分補給を心掛けるなど、予防に取り組みましょう。

□食中毒注意報
食中毒が発生しやすい高温・多湿時に「食中毒注意報」を京都府が発令し、食中毒の効果的な予防に努めています。手洗いなどで清潔に保つことはもちろん、食材はしっかり中まで加熱する、食べ物を室温に放置しない、冷蔵庫を過信しないなど食中毒の予防をしましょう。

問合せ:健康づくり課
【電話】65・0065

■情報公開・個人情報保護制度令和4年度の運用実績
情報公開・個人情報保護制度の令和4年度運用実績がまとまりました。
□情報公開制度
行政文書の開示請求件数は184件(3年度は93件)。実施機関別では、市長が139件、教育委員会が11件、消防長が3件、上下水道事業が29件、選挙管理委員会が2件。請求に対する決定は、全部開示が30件、部分開示が97件、不開示が8件、不存在が43件、存否応答拒否が6件。なお、部分開示などに対する審査請求は17件でした。

□個人情報保護制度
個人情報の開示請求件数は25件(3年度は17件)。実施機関別では、市長が19件(戸籍証明請求書など)、教育委員会が1件(教育相談個人票)、消防長が2件(火災調査報告書など)、病院事業が3件(診療録)。請求に対する決定は、全部開示が12件、部分開示が9件、不存在が4件。なお、部分開示などに対する訂正請求は2件、審査請求は6件でした。
運用実績の詳細は、市政情報コーナーのほか、市ホームページでも閲覧できます。
また、行政文書や自己情報の開示請求などの相談も受け付けています。

□市政情報コーナーのご利用を
市政情報コーナー(市役所本館1階ロビー)では、市政に関する計画書や報告書、パンフレットなどを自由に閲覧できます(コピー可。有料)。

問合せ:総務課
【電話】66・1044

■電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金
エネルギー・食料品価格などの物価高騰による家計への負担増加を踏まえ、生活・暮らしを支えるため給付金を支給します。受給には手続きが必要です。申請は来年1月31日(水)まで。
支給額:1世帯当たり3万円
対象・受給手続きの時期:
・基準日(令和5年6月1日)に、世帯員全員が令和5年度住民税非課税である世帯(非課税世帯)…支給対象として市で確認できた世帯へ、7月下旬から順次「確認書」を送付します。届いた「確認書」に必要事項を記入し市へ返送してください
・非課税世帯以外で、世帯員全員の令和5年1月〜12月の任意の1か月の収入が予期せぬ事情で非課税相当となった世帯(家計急変世帯)…8月1日(火)から申請書を持参か郵送で福祉企画課へ。申請書は福祉企画課、生活支援相談課、西支所、社会福祉協議会に備え付け。市ホームページからダウンロード可。郵送請求希望者は専用ダイヤル【電話】68・9012へ
支給時期:市で確認書(申請書)を受理した日から約3週間後

問合せ:福祉企画課
【電話】68・9012

■まいづる環境市民賞の表彰候補者を募集
脱炭素社会の実現や循環型社会の確立、自然との共生社会の確立など、市内で優れた環境活動を行っている個人、団体を表彰。部門は「一般部門」と「こども未来部門」。自薦他薦は問いません。
申し込み方法:9月1日(金)までに申し込みフォーム(本紙二次元コードからアクセス可)か所定の用紙(生活環境課に備え付け。市ホームページからダウンロード可)に必要事項を記入し、まいづる環境市民会議事務局(生活環境課内)【電話】66・1064へ。

■まちづくり出前講座
市の取り組みや市政の現状を職員が説明する出前講座。7月から新メニューに変わりました。
日時・場所:原則平日の9時〜21時に90分程度、場所は申込者で準備。市内ならどこでも可。
対象:市内に在住・在勤・在学している人で構成するおおむね10人以上のグループ(政治・宗教・営利活動を除く)
申し込み方法:注文書(本紙二次元コードからダウンロード可)に必要事項を記入し、1か月前までに郵送かファクスで広報広聴課【電話】66・1041【FAX】62・7951へ。

■夏の省エネにご協力を
夏季は電気使用量が多くなる時期です。エアコンの温度を28度に設定する、複数のエアコン使用を控えるなど、健康や事業活動に無理のない範囲で省エネの取り組みにご協力を。すだれや緑のカーテンを上手に活用することで室内を涼しくすることもできます。市役所でも10月31日(火)まで「COOL CHOICE(クールチョイス)」の一環として省エネに取り組みます。

問合せ:生活環境課
【電話】66・1064

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU