■現況届の申請は期限内に
現在、左表の手当を受けている人は、各提出期限内に現況届の提出が必要です(対象者には用紙を郵送します)。
■子育て支援医療費助成制度を拡充
9月から子育て支援医療費助成制度を拡充し、高校生世代(18歳の年齢到達後の年度末まで、他制度受給中や生活保護受給者は除く)の外来・入院診療の自己負担額が一医療機関1カ月200円になります。新しい受給者証(さくら色)は8月下旬に送付します。
問合せ:保険医療課
【電話】66-1075
■インフルエンザ、新型コロナワクチン定期予防接種
今年度から、インフルエンザと新型コロナウイルス感染症の定期予防接種を、10月1日から同時に始めます。それに伴い自己負担金免除申請の受け付けを開始します。詳細は、8月に全世帯配布するリーフレットか市ホームページで確認を。
下コードからアクセス可。
※二次元コードは本紙またはPDF版をご覧下さい。
場所:市内協力医療機関
対象:65歳以上の人か60歳以上65歳未満で一定の基礎疾患がある人
費用:
・インフルエンザ…1,500円
・新型コロナ…3,500円(市民税非課税世帯の人、生活保護世帯の人は、事前の申請で自己負担金免除。9月13日(金)までに申請された人は9月下旬に結果通知を郵送。以後は順次郵送)
申し込み方法:市内協力医療機関へ直接予約を。前記以外の人も全額自己負担で接種可。
問合せ:健康づくり課
【電話】65-0064
■滞納整理強化月間
8月は滞納整理強化月間。国民健康保険料や後期高齢者医療保険料、介護保険料、利用者負担額(保育料)の滞納者に文書や電話などで催告を行います。支払い能力がありながら納付しない人には、給与や預貯金の差し押さえなど滞納処分を厳正に行います。やむを得ない事情で納付が困難な場合はご相談を。
問合せ:税務課
【電話】66-1007
■令和7年舞鶴市二十歳のつどい
日時:来年1月12日(日)14時~16時
場所:赤れんがパーク
対象:平成16年4月2日~17年4月1日生まれの人
申し込み方法:式典参加希望者は、12月20日(金)までに「二十歳のつどい式典参加希望」と明記し、郵便番号、住所、氏名、電話番号を電話かはがき、ファクスで生涯学習推進課【電話】68-9223【FAX】62-9891へ。市ホームページでも受け付け。左コードからアクセス可。本市に住民票がある対象者には10月ごろに案内はがきを送付。
※二次元コードは本紙またはPDF版をご覧下さい。
◇二十歳のことば発表者・二十歳宣言の文案を募集
いずれも対象は前記のとおり。申し込みは10月31日(木)までに住所、氏名、電話番号、原稿を電子メールで同課へ。市ホームページでも受け付け。
◇二十歳の人からの動画を募集
対象は前記のとおり。動画は当日会場で放映予定。申し込みは11月29日(金)までにデータを持参か電子メールで同課へ。
■J‐ALERT緊急情報伝達訓練
J(ジェイ)‐ALERT(アラート)(全国瞬時警報システム)による全国一斉の「緊急情報(国民保護)伝達訓練」を実施します。
日時:8月28日(水)11時ごろ
内容:
・防災行政無線、自動起動ラジオ…試験放送を一斉に放送
・まいづるメール配信サービス、市公式ライン…試験メールを一斉に配信
※気象状況などで訓練を中止する場合があります
◇避難行動の確認を
J‐ALERTでは、弾道ミサイル情報や航空攻撃情報など国民保護に関する情報が伝達されます。試験放送をきっかけに、今いる場所で次の行動をとりましょう。
・屋外にいる人は、近くの堅ろうな建物に避難。建物がない場合はコンクリート塀など物陰に身を隠す、地面に伏せて頭部を守る
・屋内にいる人は窓からできるだけ離れるか窓のない部屋に移動する
など
問合せ:危機管理・防災課
【電話】66-1089
■プレミアム付き海の京都コインキャンペーン
5,000円分の海の京都コインを4,000円で販売します。
対象:海の京都エリア(福知山以北の市町)の住民
販売期間:8月31日(土)まで(売り切れ次第終了)
販売方法:ウェブによる販売。下コードからアクセス可。
※二次元コードは本紙またはPDF版をご覧下さい。
問合せ:海の京都DMO
【電話】0772-68-5055
■市役所などの地球温暖化対策の結果
第5期舞鶴市地球温暖化対策実行計画に基づき、市の施設などの温室効果ガス排出量を平成25年度の排出量と比べ、昨年度は33・6パーセント、9,172トン削減しました。これは、一般家庭約3,500世帯分の年間排出量に相当します。今後も温室効果ガス排出量削減に取り組んでいきます。
問合せ:生活環境課
【電話】66-1064
■木造住宅の耐震診断士を派遣(二次募集)
災害に強いまちづくりを進めるため、市内にある木造住宅の耐震診断を希望される人に、耐震診断士を派遣します。
対象:昭和56年5月31日以前に建て、延べ面積の2分の1以上を居住に使用しているもの
募集戸数:30戸(多数の場合抽選)
自己負担額:3,000円
募集期間:8月30日(金)までに、専用用紙(住宅課に備え付け、市ホームページからダウンロード可)に自己診断書、建築年の分かる書類などを添えて住宅課【電話】66-1050へ。募集戸数に達しない場合は、引き続き先着順で受け付け。
問合せ:住宅課
<この記事についてアンケートにご協力ください。>