文字サイズ
自治体の皆さまへ

みんなでハッピー ゆる~くつながろ ながおかきょう

6/44

京都府長岡京市

■参加者募集中!ちょっと新しいまち活MTGやります
「まち活MTG(ミーティング)」は、助け合いとつながりのまちづくり条例に定められた「多様な市民等と市がまちづくりを考える場」市民ワークショップ。楽しく会話をしながら、まちをより良く、住みやすくするために、身の回りで自分にできることがないか考える集まりです。

○無作為抽出と公募で参加者を募集
・無作為抽出
住民基本台帳から無作為抽出で選ばれた市民約1,300人に案内を送りました。届いた人はぜひ、案内チラシに記載の方法でご応募ください。
・公募
案内が届いていなくても参加できます。希望する人は、本紙QRからご応募ください。
※QRコードは本紙参照

対象:市内在住・在勤・在学の16~49歳で、原則、今まであまり市民活動や地域活動(まち活)をしたことがないか、し始めたばかりの人
*いずれも10月20日(金)締め切り。応募多数の場合は抽選。

■悩んでいる人は…まち活診断やってみて♪
「何かやってみようかな…でも自分に向いてる活動って?」という人にぜひ試してもらいたいのが「まち活診断」です。質問に答えるだけで、あなたにぴったりの活動が見つかりますよ。

A:体を動かすのが好きなあなたは
例えば…ランニングしながらまちの見守り、ウオーキングがてらにごみ拾い、校区祭りなどまちの行事の運営役に など
B:自分の特技を生かしたいあなたは
例えば…福祉施設訪問や地域のイベントで特技を披露、「みどりのサポーター」になって近所の公園の掃除や花の世話 など
C:人とのお付き合いを大切にしたいあなたは
例えば…近所の人と毎日あいさつ、地域イベントに参加してご近所さんと知り合いに、サロン開催で居場所づくり など
D:いろいろなことに興味があるあなたは
例えば…SNSでまちの情報を共有、団体運営の事務作業をお手伝い、みんなが参加できる多様な小規模イベントを主催 など

問合せ:自治・共助振興室地域協働係
【電話】955-3164【FAX】951-5410

●サポセンフェスティバル
いろんなまち活に触れ合う機会♪
10月22日(日)午前10時~午後3時
バンビオと広場公園で

問合せ:市民活動サポートセンター
【電話】963-5505【FAX】963-5523

■「地域のため」は「自分のため」にもなる。防災訓練に参加しよう
いつ起こるか分からない災害。備えておくことが何より大切です。
避難グッズをそろえるなどの、自分でできる備えにプラスして、非常時に必要な行動を防災訓練で確認しておきましょう。「自分のための備え」が「地域のための備え」につながる、立派なまち活の一つです。

10月最終日曜日は10月29日(日)長岡京市防災の日

◆訓練は各小学校区で実施
午前9時15分訓練開始
防災用サイレンが鳴り、緊急速報メールやLINEが届く
避難経路を確認しながら、避難場所の小学校を目指しましょう。到着後は、各会場で実施されている避難所運営訓練に参加してください。

【メイン会場の神足小学校では】
参加できる訓練:
応急処置体験、起震車での地震体験、備蓄食の実食、消防ポンプ放水、消火器操作など

見て学ぶ:
消防車・災害活動車両の展示、がれきからの救助訓練、電源車からの給電デモンストレーションなど

防災訓練の詳細は市HPへ

■自分でできる備えも再確認しよう
○ローリングストック
日頃から食べ慣れているものや飲料を、少し多めに買い備えておきましょう。
消費期限の近いものから使って買い足すことで、備蓄品にできます。電池やカセットボンベなどの日用品もストックがあると安心ですね。

○ラジオを聞く習慣を
災害時の情報収集に役立つラジオ。普段から聞く習慣をつけておきましょう。
市はFMおとくにと連携して、地域に密着した情報を発信しています。

○ご近所さんとあいさつしよう
災害時には「顔見知り」の関係が安心感と助け合いの気持ちを生むきっかけに。程よい距離感が、いざという時の支えになります。

■いただいた意見に市長がお答え!
市長と語る対話ウィーク
【テーマ】あなたの周りの人がしていた、まちのため、住民のための“イイコト=まち活”教えてください!
応募方法:10月1日(日)~7日(土)に電話、ファクス、メール、本紙QRから
*回答は10月31日(火)から市ホームページに掲載予定です。
※QRコードは本紙参照

問合せ:防災・安全推進室 防災・危機管理担当
【電話】955-9661【FAX】951-5410

●「これからの長岡京市について」をテーマに、市長と語り合いませんか。
日時:10月28日(土)午後2時~3時
場所:神足ふれあい町家
対象:市内在住・在勤・在学の人(先着20人)
申込:10月3日(火)から下記へ
手話通訳・要約筆記:10月13日(金)までに下記へ

問合せ:秘書課秘書係
【電話】955-9500【FAX】951-5410【メール】hisyo@city.nagaokakyo.lg.jp

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU