費用の記載がないものは無料
申込の記載がないものは申込不要
抽選の記載がないものは先着順で受付
詳しい内容は各問い合わせ先へご確認ください
あなたの「知りたい!」がきっと見つかる
*11月22日時点の情報を掲載しています。催しなどへの参加時は、感染症の拡大防止対策にご協力をお願いします。
・各課の場所を案内しています!市ホームページへ
・市公式LINEでも、情報を配信中♪お友だち登録はこちら
※QRコードは本紙参照
市役所(代表)【電話】075-951-2121【FAX】075-951-5410(開庁時間平日午前8時30分~午後5時)
■地域活動の話し合いに使えます あったかふれあいセンター
利用可能日時:毎月第2(木)午後2時~3時30分
対象:市民5~10人で構成する、地域活動グループ
申込:毎月1日~10日の平日に下記へ。申込多数の場合は抽選
問合せ:高齢介護課高齢福祉係
【電話】955-9713【FAX】955-9622
■男女共同参画に関する相談・苦情の申し出制度あります
性に基づく人権侵害の相談があるときや、市が実施する男女共同参画の推進に関する施策に対して苦情があるときは、市長に申し出ができます。
秘密は厳守されます。
問合せ:男女共同参画センター“いこ~る”プラス
【電話】963-5501【FAX】963-5521
■公共施設予約システム 年末年始は随時予約ができません
中央公民館、長岡公園テニスコート、中央生涯学習センター、長岡京こらさ、西山公園体育館、スポーツセンター:12月27日(水)午後11時~来年1月5日(金)午前9時
産業文化会館:12月28日(木)午後11時~来年1月4日(木)午前9時
*抽選予約、予約・空き状況照会は利用できます。休館などの問い合わせは各施設へ。
問デジタル戦略課情報システム係
【電話】955-9503【FAX】951-5410
■マイナンバーカードの各種手続きサポートや休日の窓口を開設
場所はいずれも市民課です。
●サポート窓口(予約不要)
窓口設置のパソコンから、オペレーターがビデオ通話でサポート。
開設期間:12月28日(木)までの平日午前8時30分~午後4時30分
対象の手続き:
(1)カード作成の申請・写真撮影
(2)保険証や公金受け取り口座とのひも付け(要暗証番号)
持ち物:
(1)マイナンバーカード申請書
(2)マイナンバーカード、口座情報が分かるもの(口座ひも付けの場合のみ)
●休日窓口(要予約)
日時:12月16日(土)午前9時~正午
対象の手続き:マイナンバーカードの受け取り、電子証明書の更新、暗証番号再設定、住所変更(転入転居手続きが済んでいる人のみ)
申込:直前開庁日の正午までに電話か、市公式LINEで
問合せ:市民課住民記録係
【電話】955-9564【FAX】951-5410
■空き家の譲渡所得から最大3,000万円を控除できる制度あり
詳細は空き家所在地の自治体へ。
対象:空き家となった家屋を相続後、耐震改修または除去をし、当該家屋・敷地を譲渡した人
●乙訓地域の空き家担当
長岡京市:都市計画課【電話】955-9715
向日市:公共建物整備課【電話】874-2869
大山崎町:建設課【電話】956-2101(代表)
問合せ:都市計画課開発指導・空き家対策係
【電話】955-9715【FAX】951-5410
■不要になった本のご寄付を 犯罪被害者支援活動ホンデリング
本の売却代金は、京都犯罪被害者支援センターに寄付されます。
受付期間・場所:12月1日(金)~来年3月31日(日)、市役所新庁舎受付横
対象:2011年以降発行のISBNコード(右図)の付いた本、CD、ゲームなど
問合せ:防災・安全推進室防災・危機管理担当
【電話】955-9661【FAX】951-5410
■償却資産を所有している人は来年1月末までに申告が必要
償却資産とは、工場や商店などの経営者が、事業のために保有している構築物や機械、備品などです。前年度に申告した人には、12月中旬頃に申告用紙が郵送されます。下記QRからダウンロードもできます。
※QRコードは本紙参照
申告先:京都地方税機構
*期限間近は混雑します。来年1月12日(金)までの提出にご協力ください。
問合せ:
京都地方税機構業務課【電話】414-4503【FAX】411-1551
税務課資産税係【電話】955-9508【FAX】951-5410
<この記事についてアンケートにご協力ください。>