文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報インデックス~参加しよう(2)~

13/40

京都府長岡京市

・費用の記載がないものは無料
・申込の記載がないものは申込不要
・抽選の記載がないものは先着順で受付
・詳しい内容は各問い合わせ先へご確認ください
市役所(代表)【電話】075-951-2121【FAX】075-951-5410(開庁時間平日午前8時30分~午後5時)
*7月21日時点の情報を掲載しています。催しなどへの参加時は、感染症の拡大防止対策にご協力をお願いします。

■9月9日は救急の日乙訓救急フェア
日時・場所:9月1日(金)午後2時~4時、中央公民館
定員:100人
内容:
(1)小児科医による小児救急に関する講演
(2)救急隊による乳幼児の心肺蘇生法など
要申込
手話通訳・要約筆記・託児は8月23日(水)までに要申込

問合せ:乙訓保健所企画調整課
【電話】933-1152【FAX】932-6910【メール】yamashin-ho-oto-kikaku@pref.kyoto.lg.jp

■中学2・3年生が発表 長岡京市中学生英語暗唱大会
日時・場所:8月25日(金)午後2時~午後4時30分、中央公民館

問合せ:教育支援センター
【電話】963-5516【FAX】963-5517

■言葉を伝えるお手伝い「要約筆記」始めませんか
聞こえに困っている人に、話の内容を要約し文字で伝える「要約筆記者」の養成講座(前期課程)です。
日時・場所:
〔共通講座〕9月16日、10月7・28日の(土)
〔パソコンコース〕来年1月14日(日)
〔手書きコース〕11月11日(土)、26日(日)、来年1月21日(日)
午前10時~午後4時、産業文化会館など
対象:乙訓地域に在住・在勤の18歳以上
内容:共通講座3日の受講後、コースを選択
費用:4,000円
申込:8月24日(木)まで
託児あり。要申込
*ネット配信での講義とレポート提出あり。

問合せ:障がい福祉課障がい支援係
【電話】955-9710【FAX】952-0001【メール】syougaifukushi@city.nagaokakyo.lg.jp

■悩みを抱えている人を支えるゲートキーパー講座
話の聴き方や声の掛け方を学びます。
日時・場所:8月25日(金)午後2時~3時30分、市役所
定員:20人
要申込
託児:6か月~就学前の子(5人)。8月14日(月)までに要申込

問合せ:地域福祉連携室地域福祉係
【電話】955-9516【FAX】951-7739

■よもう!たのしもう!かがくの本! 本と実験で水のふしぎにせまる
日時・場所:9月10日(日)午後1時30分~3時、図書館
対象:小学生以上(50人)
申込:8月5日(土)午前10時から

問合せ:図書館
【電話】951-4646【FAX】957-0732

■目の見えない・見えにくい現役世代向け交流会
日時・場所:8月27日(日)午前10時~正午、産業文化会館
対象:京都府南部在住の20~50代
内容:情報交換や困りごと相談など

問合せ:市視覚障害者協会
【電話】090-2386-2579

■作業を通してガーデニングの楽しさを体験する会
日時・場所:9月7日(木)午後1時30分~3時、高台5号公園
定員:10人
費用:500円
申込:8月1日(火)~25日(金)

問合せ:(公財)市緑の協会
【電話】952-1900【FAX】952-1905

■古文書を楽しく読もうふるさとワーク(中級)
日時・場所:8月26日、9月30日、10月28日、11月18日の(土)午後1時30分~午後3時30分、図書館
対象:古文書経験者
申込:8月25日(金)午後5時まで

問合せ:文化財保存活用課文化財保存活用担当
【電話】954-3557【FAX】954-8500

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU