あなたの「知りたい!」がきっと見つかる
・費用の記載がないものは無料
・申込の記載がないものは申込不要
・抽選の記載がないものは先着順で受付
・詳しい内容は各問い合わせ先へご確認ください
市役所(代表)
【電話】075-951-2121【FAX】075-951-5410(開庁時間平日午前8時30分~午後5時)
■薬の飲み合わせに気を付けて「お薬手帳」の活用を
処方された薬を記録する「お薬手帳」。複数の薬を服用する場合に薬剤師や医師に見てもらうことで、薬の重複や相互作用が防げます。家族全員の薬を管理できる「電子版お薬手帳」の活用もご検討ください。
問合せ:乙訓保健所環境衛生課衛生係
【電話】933-1241【FAX】932-6910
■高齢者実態調査にご協力を 民生児童委員が訪問します
緊急時などにすぐ対応できる体制を整えるため、毎年実施しています。
対象:昨年8月1日~今年7月31日に70歳になった1人暮らしの人、または、70歳以上だけの世帯になった人(転入・転居者を含む)
問合せ:高齢介護課高齢福祉係
【電話】955-9713【FAX】951-5410
■令和7~10年度に中学校で使用する教科書が決定
国語・書写:光村図書
社会・地図:帝国書院
数学:東京書籍
理科:啓林館
音楽:教育芸術社
美術:光村図書
保健体育:東京書籍
技術家庭:東京書籍
英語:三省堂
道徳:日本文教出版
問合せ:学校教育課学校教育係
【電話】955-9533【FAX】951-5410
■木造住宅耐震化の補助制度が2年間限定で拡充されています
○木造住宅耐震診断士の派遣
専門家が耐震診断をし、結果や改修計画などをアドバイスします。
費用:1戸3,000円
○木造住宅耐震改修等事業費補助
耐震診断の結果、評点が基準に満たないと診断された木造住宅の耐震改修費を一部補助します。評点が1.0以上となる本格改修の補助上限を、例年の100万円から150万円に拡充しました。過去に補助を受けた人も、一定の条件を満たすことで差額の補助が受けられます。
補助額:
〔本格改修〕限度額150万円
〔簡易改修〕改修に要する費用の5分の4以内で限度額40万円
〔耐震シェルター〕設置に要する費用の4分の3以内で限度額30万円
□共通
対象:昭和56年5月31日以前に建てられた木造住宅か平成30年の大阪府北部地震でり災証明書が交付された木造住宅
要申込
※予算額に達し次第終了します。
問合せ:住宅営繕課住宅係
【電話】955-9523【FAX】951-5410
<この記事についてアンケートにご協力ください。>