費用の記載がないものは無料
申込の記載がないものは申込不要
抽選の記載がないものは先着順で受付
詳しい内容は各問い合わせ先へご確認ください
あなたの「知りたい!」がきっと見つかる
*3月22日時点の情報を掲載しています。催しなどへの参加時は、感染症の拡大防止対策にご協力をお願いします。
市役所(代表)
【電話】075-951-2121【FAX】075-951-5410(開庁時間平日午前8時30分~午後5時)
■軽自動車税(種別割)の納付と障がい者減免申請は4月末までに
●納期限は4月30日(火)です
令和6年度納税通知書は、4月10日(水)頃に発送します。
*三輪・四輪車は原則、車検用納税証明書が不要になりました。詳しくは「軽JNKS」で検索を。
問合せ:税務課収納管理係
【電話】955-9509【FAX】951-5410
●減免申請も4月30日(火)までに 郵送でも手続きできます
次のいずれかの要件に該当する原動機付自転車、特定小型原動機付自転車、二輪の小型自動車、軽自動車、小型特殊自動車は、1台に限り減免が適用されます。他の車両で減免を受けた人は除きます。
対象:
身体障がい者…障がいの種別・程度による
知的障がい者…療育手帳に記載された障がいの程度がA
精神障がい者…精神障害者保健福祉手帳に記載された障がいの程度が1級程度
対象車両:
(1)障がい者が所有し、本人か障がい者と生計が同じ人などが運転する車両
(2)障がい者(18歳以上は重度の人)と生計が同じ人が所有し、障がい者のために運転する車両
申請:4月30日(火)まで。障害者手帳、運転免許証、納税義務者のマイナンバーが
確認できるもの、納税通知書を持って下記へ。郵送の場合は写しを同封
問合せ:税務課市民税係
【電話】955-9507【FAX】951-5410
■【65歳以上対象】公共交通をお得に使える制度があります
いずれも、市公式LINEからも申請できます。
●運転免許証の自主返納でお得
特典として、市内を走るバスのフリー定期や回数券がもらえます。
対象:運転免許証を自主返納した日から1年以内の人
支援内容:(1)(2)いずれかを選択
(1)はんきゅうグランドパス3か月分
(2)はっぴぃバス回数券2冊、hanicaカード5,000円分、ICOCAかタクシー割引券2,000円分
申請:警察署などで免許証を自主返納した後、4月1日(月)~来年2月28日(金)に下記へ
●「グランドパス」購入費を補助
阪急・阪神バスの全路線が乗り放題の定期券です。はっぴぃバス、東部バスでも使えます。
対象:市税の滞納がない人
補助額:年間最大15,000円
申請:購入前かグランドパスの開始後30日以内に下記へ
●バスからタクシーに乗り継ぐと初乗り運賃が無料に
タクシーの初乗り運賃(500円)が無料になる乗継券がもらえます。はっぴぃバス、阪急バス長岡京線、東部バスを利用した日に使えます。
対象:グランドパスを持つ人
対象タクシー会社:都タクシー、西都交通、阪急タクシー
要申請
問合せ:交通政策課交通政策担当
【電話】955-3160【FAX】951-5410
■【犬を飼っている人へ】忘れずに犬の登録と狂犬病予防注射を
犬の飼い主には、生後91日以上の犬の登録と毎年の狂犬病予防注射が義務付けられています。
●犬の登録は生涯で1回のみ必要
下記と乙訓地域の動物病院で随時受け付けています。
費用:3,000円
●狂犬病予防の集合注射を実施
日程など詳細は、犬の登録をしている飼い主に送付する通知はがきをご覧ください。市ホームページにも掲載しています。
日時・場所:4月16日(火)~18日(木)午後1時10分~午後4時、自治会館などを1日に4か所巡回
費用:3,300円
持ち物:愛犬手帳か通知はがき
*乙訓地域の動物病院でも随時受け付けています。
問合せ:環境政策室環境保全担当
【電話】955-9685【FAX】951-5410
■戦没者を追悼
旧主要戦域等への慰霊巡拝
対象:戦没者の配偶者、父母、子、兄弟姉妹、孫、おい、めい、参加遺族(子・兄弟姉妹)の配偶者
費用:訪問地により異なる。一部国費負担あり
*日程や対象地域など詳細は下記へ。
*現地の情勢などによっては、中止や計画変更となる場合があります。
問合せ:地域福祉連携室地域福祉係
【電話】955-9516【FAX】951-77
■阪急バスの通学定期券補助制度があります
対象:阪急バスの通学定期券やスクールパスなどを利用する人(諸条件あり)
補助額:年間最大40,000円
申請:購入前か定期券の開始後30日以内に下記か市公式LINEで
問合せ:交通政策課交通政策担当
【電話】955-3160【FAX】951-5410
■公開しています 4月以降の縦覧帳簿・課税台帳
●今年度の縦覧帳簿は4月1日(月)から縦覧できます
納税者が所有する土地や家屋と、市内の他の土地や家屋の価格を比較できます。
対象:令和6年度の納税者(非課税・免税点未満の資産所有者は除く)か代理人
縦覧できる内容:所在地や地積、床面積、評価額
期間:4月1日(月)~5月31日(金)の平日午前8時30分~午後5時
●課税台帳は年間を通じて閲覧可
対象:納税義務者や借地・借家人などの関係人
閲覧できる内容:土地や家屋などの課税内容
*関係人は賃貸借契約書などが、法人は代表者印が必要です。
【共通】
場所:市役所税務課(新庁舎2階)
持ち物:本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカードなど)、代理人の場合は委任状
問合せ:税務課資産税係
【電話】955-9508【FAX】951-5410
■高齢者を家庭で介護している人へサービス等利用費を助成します
●紙おむつ・尿とりパット介護用品給付券を支給します
対象:次の全てに該当する高齢者を介護している人
(1)本市に住民登録し、居住している市民税非課税世帯
(2)本市の介護保険被保険者
(3)要介護4・5または認定調査票などに必要性の記載がある要介護3
(4)病院や施設に入院・入所していない
支給内容:1か月4,000円まで使用できる給付券
申込:4月1日(月)~15日(月)に申請書を下記へ提出
*4月16日(火)以降の申請は、翌月分から給付します。
●介護保険対象外のホームヘルプ等利用費を助成します
対象:市内在住で要介護認定3~5の介護保険被保険者を、在宅で介護している本市在住の人
支給内容:介護保険外ホームヘルプなどのサービス利用時に使用できる3,000円の給付券を12枚
申込:申請書を下記へ提出
問合せ:高齢介護課高齢福祉係
【電話】955-9713【FAX】951-5410
<この記事についてアンケートにご協力ください。>