■介護者のあなたへ ホッと一息つきませんか
介護をする人も必要とする人も、健康に過ごせることが大切。体を動かし、人との会話を楽しんで気分転換しませんか。
○9/10(火)午前10時~
測定会で健康状態を知ろう
血管年齢や骨の健康度などを測定します。交通安全のお話や、地域包括支援センターの紹介コーナーもありますよ。
場所:中央公民館
定員:40人
○10/15(火)午後2時~
介護経験者のお話andいきいき体操
男性介護者や、仕事をしながら介護をしている人の体験談を聞くことができます。理学療法士と一緒に運動することで、気分転換も。
場所:産業文化会館
定員:40人
○11/27(水)午後1時30分~
頑張るあなたに癒しをハンドマッサージ
セルフハンドマッサージのポイントを教わります。お茶やお菓子を楽しみながら、同じ思いを持つ人と交流しませんか。
場所:産業文化会館
定員:30人
□共通
対象:市内在住の人
申込:本紙右記QRか電話・ファクス・メールで高齢介護課へ
介護を必要とする人と一緒に参加できます
問合せ:高齢介護課 高齢福祉係
【電話】955-9713【FAX】951-5410【E-mail】koureikaigo@city.nagaokakyo.lg.jp
■このまちで自分らしく暮らし続けるために
判断能力が十分でない人を支援する成年後見制度や、高齢になっても元気に過ごすための活動場所を紹介します。気になることがあれば、お気軽にご相談ください。
●意思決定のお手伝い
権利擁護支援
認知症、知的障がい、精神障がいなどにより判断能力が十分でない人が、自分らしく安心して地域で暮らし続けられるようにします。
○成年後見制度
財産管理や、介護・福祉サービスの利用契約などの手続きを、本人の意思を尊重しながら支援します。支援する後見人などの選任には、家庭裁判所への申し立てが必要です。申し立てや後見人などの支援を受けるには費用がかかります。市では一定の要件に該当する人に、費用を助成しています。
判断能力が不十分になったときのために、本人があらかじめ結んでおく「任意後見契約」の制度もあります。詳しくは下記へご相談ください。
問合せ:
総合生活支援センター【電話】963-5137
高齢者…高齢介護課【電話】955-9713または近くの地域包括支援センター
障がいのある人…障がい福祉課【電話】955-9710
任意後見契約…京都公証人合同役場【電話】231-4338
○福祉サービス利用援助事業(地域福祉権利擁護事業)
成年後見制度の利用は必要なくても、判断能力に不安がある人へ、福祉サービス利用や日常的な金銭管理の支援をします。市社会福祉協議会が実施しています。
問合せ:市社会福祉協議会
【電話】958-6912
●いつまでも元気に過ごすために
やすらぎクラブ長岡京
60歳以上の会員が、仲間づくりや生きがいづくりに取り組む「やすらぎクラブ長岡京」。いつまでも元気に過ごすために、あなたも参加してみませんか。
やすらぎクラブ長岡京って何をするところ?
スポーツ系から文化系まで、共通の趣味を持つ仲間が集まって活動しています。同好会やサークル活動に興味がある人は、ぜひご連絡ください。
○10/18(金)午後1時~
講演会「人生100年時代笑いの効能で長生きしましょう」
創立60周年を記念して開催します。雲迎寺(うんこうじ)住職で落語家の、久志則行(くしそくぎょう)さん(てんご堂雅楽)を招きます。フルートやピアノの演奏も。
場所:中央公民館
対象:市内在住の60歳以上
問合せ:やすらぎクラブ長岡京
【電話・FAX】956-6166
■インタビュー(3)
介護を必要とする妻と暮らし、介護経験を男性同士で共有する場に参加している吉原さんにお話を伺いました。
「“悩んでいるのは自分1人じゃない”と気付きました」
ー男性介護者サロン 吉原さん
サロンに参加して感じたことは?
介護について、自分と同じように悩んでいる人がいることに気付きました。悩みや困り事を話すだけで気持ちがすっきりします。話を聞いてほしいのはみんな一緒。つながりができたことが私にとっては一番うれしいことで、次の活動日が待ち遠しいです。
これから介護する人に伝えたいことは?
ある日突然始まる介護に家族が戸惑っている間に、介護を必要とする本人は自分のことがどんどんできなくなってしまいます。これを家族だけで抱え込むと、時間や気持ちの余裕がなくなります。介護を必要とする人も家族も、お互いが気持ちの余裕を持てるように、制度や人に助けてもらうことが大切だと思います。
○男性介護者サロン
市社会福祉協議会主催の事業。介護をしていた・している・これから考える人が集まって、近況や悩み・困り事などの話や、介護のミニ講座を実施している。
活動日時:毎月第3(土)午後1時30分~3時
場所:きりしま苑
問合せ:市社会福祉協議会
【電話】963-5137【FAX】963-5509
今は関係ない人も、“知る”ことで周りの人を助けることができます。今1人で悩んでいる人は、“知る”ことで同じ悩みを持つ仲間と出会うことができます。これからもこのまちで安心して暮らし続けるために、1人1人ができることから始めてみませんか。
困り事・悩み事はご相談ください
問合せ:高齢介護課 高齢福祉係
【電話】955-9713【FAX】951-5410【E-mail】koureikaigo@city.nagaokakyo.lg.jp
<この記事についてアンケートにご協力ください。>