■水道の冬支度は済んでいますか
▽水道管の凍結を防ぐには
水道管に保温チューブや布などを巻き、その上をビニールなどで保護してください。
▽水道管が凍って水が出ないとき
水道管にタオルなどをかぶせ、その上からぬるま湯をかけてください。
▽水道管が破裂したとき
水道メーターボックス内の元栓を閉め、市指定給水装置工事事業者に連絡してください。
※市指定給水装置工事事業者は、市ホームページで確認できます。
問合先:管理課営業係
【電話】23-5400
■家屋の新築・増築・解体は届出を
固定資産税は、毎年1月1日現在の土地・家屋・償却資産の所有者に対して課税されます。家屋を新築・増築・解体した場合は、届け出てください。
解体の届け出は、誤った課税を防ぐためにも特に重要です。
届出方法:
・新築・増築は、電話
・解体は解家届出書を提出
※解家届出書は税務課にあるほか、市ホームページからダウンロードできます。
届出期限:12月13日(金)
届出・問合先:税務課固定資産税係
【電話】23-2149
■障がい者控除対象者認定で税負担を軽減
確定申告や市県民税申告のとき、身体障がい者手帳などを持っていない人も、税法上の『障がい者控除』を受けることができます。対象者には『障がい者控除対象者認定通知書』を交付しますので、必要な人は申請してください。
▽対象者
12月31日現在、65歳以上で要介護状態区分が要介護2以上の人のうち、次のいずれかに該当する人
・認知症高齢者の日常生活自立度が、ランクII以上と判定されている人
・障がい高齢者の日常生活自立度(寝たきり度)が、ランクA以上と判定されている人
▽手続きに必要なもの
印鑑(朱肉使用のもの)
※代理で申請する場合は、対象者本人の印鑑が必要です。
申請・問合先:福祉課障がい福祉係
【電話】23-2156
■マイナンバーカード自宅申請受け付け
現在、マイナンバーカードを持っていない人で、市役所や各コミュニティセンターに行くことが難しい人のために市職員が自宅を訪問し、マイナンバーカードの自宅申請受付を行っています。
自宅申請実施日時:火曜日から金曜日の午前10時から午後3時までの間
※祝日と年末年始の休業日は除きます。
実施期限:令和7年2月末まで
申込方法:電話
申込・問合先:市民課窓口係
【電話】23-2143
■証明書コンビニ交付サービス休止
システムメンテナンスのためコンビニ交付サービスを休止します。
サービス休止日時:12月10日(火)終日
利用できないサービス:コンビニ交付サービスのすべて(住民票の写し・印鑑登録証明書・各種税証明書)
問合先:市民課窓口係
【電話】23-2143
■年末のクリーンセンターへのごみの搬入
12月下旬は、さが西部クリーンセンターへのごみの搬入車両が多くなり、例年、長い時間待つことになるなど大変混雑しています。家庭ごみは、早めに持ち込みましょう。また、家庭から出るごみの減量にも協力をお願いします。
受付時間(午前9時〜午後4時):
・毎週月〜土曜日
・第2日曜日(家庭系のごみのみ受け付け)
※令和7年1月1日(水)から3日(金)までは、ごみの搬入はできません。
問合先:環境政策課リサイクル推進係
【電話】23-2145
■初めて触るスマホ体験講座
スマートフォンの購入を検討している人を対象にした講座を開催します。スマートフォンは貸し出しますので、実際にスマホ体験をしてみませんか。
日時:12月24日(火)午前10時30分〜正午
場所:市民センター
応募方法:電話
応募期限:12月18日(水)
講師:スマホアドバイザー
受講料:無料
募集人数:20人(先着順)
※人数が一定以上集まらない場合は、中止することがあります。
応募・問合先:情報政策課デジタル化推進係
【電話】23-4313
■スマホ講習会・相談会
カメラ機能やLINEなどのスマートフォンの使い方を学ぶ講習会と、疑問に思っている使い方を気軽に相談できる相談会を開催します。
次の表のとおり各コミュニティセンターで開催しますので、気軽に参加してください。
時間:
・講習会…午前9時30分〜
・相談会…午前11時〜午後0時30分
場所:各コミュニティセンター
応募方法:各会場に電話
応募期限:各会場の開催日の前日
講師:NPO法人シニアネット佐賀
受講料:無料
募集人数:各会場15人(先着順)
※スマートフォンを持参してください。
問合先:情報政策課デジタル化推進係
【電話】23-4313
■公共職業訓練の施設見学会
日時(午後1時〜3時):12月23日(月)、令和7年1月24日(金)、令和7年1月31日(金)
場所:ポリテクセンター佐世保(佐世保市)
※筆記用具と、持っていればキャップ(帽子)を持参し、動きやすい服装・靴で参加してください。
問合先:ポリテクセンター佐世保訓練課
【電話】0956-58-3118
<この記事についてアンケートにご協力ください。>