文字サイズ
自治体の皆さまへ

佐賀市掲示板 ―案内(2)

29/35

佐賀県佐賀市

◆セミナー参加者募集
[求職者向けセミナー]
○Webデザイナー入門セミナー
IllustratorとPhotoshopの実践セミナーと就業支援講座を提供します。
日時:(全10回)11月16日(木)、17日(金)、27日(月)、12月4・11・18・25日(月)、令和6年1月15・22・29日(月)13時30分〜17時
場所:アイスクエアビル5階セミナールーム・3回目以降はデジタルハリウッドSTUDIO佐賀
定員:5人(応募多数の場合抽選)
締切:11月9日(木)13時

[就職促進イベント]
○佐賀IT企業見学バスツアー
職場の雰囲気を体験できます。
対象:求職者・学生・転職希望者
日時:11月21日(火)9時20分〜17時(集合9時)
見学先:(移動貸切バス)
(1)株式会社アイトリガー
(2)株式会社EWMファクトリー
(3)株式会社オプティム
(4)株式会社KMテック
(5)株式会社佐賀IDC
場所:アイスクエアビル前
定員:15人
締切:11月14日(火)13時

(共通)
費用等:無料
申込み:協議会ホームページから申し込みください。

問合せ:佐賀市地域雇用創造協議会
【電話】37・9404【FAX】37・9406【Eメール】sagakoyo@star.ocn.ne.jp

◆10月は子どもの里親月間 里親制度について理解を深めましょう
[SAGAの里親さんパネル展]
日時:10月11日(水)〜25日(水)16時
場所:佐賀市役所本庁1階

[里親推進フォーラム]
日時:10月29日(日)13時30分〜16時
場所:メートプラザ佐賀
内容:
・第1部 子育て講演会「子は育ち、親も育つ。楽しまなくっちゃもったいない!」
講師…育児漫画家 高野優(たかのゆう)さん
・第2部 里親体験談
費用等:無料
申込み:電話・電子メールまたは申し込みフォーム(本紙二次元コード参照)
その他:託児先着30人(未就学児)
※電話にて要予約。

問合せ:佐賀県里親支援こねくと
【電話】65・1165【Eメール】connect@b1.bunbun.ne.jp

◆建設リサイクル法に基づく全国一斉パトロール実施
期間中、適切な分別解体が行われているか、市内パトロールを実施します。
日時:10月16日(月)〜31日(火)
内容:無届で解体されている現場への指導、適切な解体状況の確認、無許可業者の取り締まりのため建設業許可標識・解体登録標識の工事現場への掲示確認

問合せ:建築指導課
【電話】40・7173【FAX】40・7392【Eメール】kenchikushido@city.saga.lg.jp

◆市民糖尿病教室を開催します
日時:11月11日(土)13時30分〜
場所:佐賀市医師会立看護専門学校(水ヶ江1丁目12-11)
内容:
・尿糖・尿たんぱく・血糖無料検査 13時30分〜14時
・講演 14時15分〜15時
講師…佐賀県医療センター 好生館 糖尿病代謝内科部長 吉村達(よしむらとおる)さん
演題…「佐賀県民に糖尿病が多いのは〝なぜ〞?」〜その謎について考える〜
・糖尿病モデル食の展示、指導
費用等:無料
申込み:電話で申し込みください
※発熱、風邪症状等がある人は参加をお控えください。

申し込み・問合せ:健康増進佐賀市民会議(佐賀市医師会内)
【電話】23・1414

◆はり・きゅう・マッサージ無料健康相談会
佐賀市鍼灸マッサージ師会による、はり・きゅう・マッサージの無料体験ができる健康相談会です。
日時:10月29日(日)10時30分〜16時
場所:市立図書館大集会室
対象:市民・近隣地区の人
費用等:無料
申込み:予約不要

問合せ:佐賀市鍼灸マッサージ師会事務局 中島(なかしま)
【電話】32・0203

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU