文字サイズ
自治体の皆さまへ

ほけんのページ 令和5年12月

17/27

佐賀県佐賀市

◆乳幼児の健診や相談等
会場:
(ほ)ほほえみ館
(三)三瀬保健センター
(久)久保田保健センター
(川)川副保健センター

◇乳幼児健康相談(予約)
(三)1日(金) 受付時間13時15分~13時45分
(久)22日(金) 受付時間10時~11時
(ほ)27日(水) 受付時間13時~15時

◇4~5カ月児セミナー(予約)※第1子対象
(ほ)22日(金) 受付時間(1)12時50分~13時(2)14時~14時10分

◇1歳~1歳5カ月児セミナー(予約)
講話・歯科健診・フッ化物塗布
(ほ)25日(月) 受付時間(1)12時50分~13時(2)13時40分~13時50分

◇幼児健診の対象者(対象者には個別通知)
(ほ)旧佐賀市・大和町
(川)諸富町・川副町
(三)富士町・三瀬村
[1歳6カ月児健診]
(ほ)令和4年4月2日~5月13日生まれ
(川)令和4年3月12日~5月23日生まれ
(三)令和4年1月~4月生まれ
[3歳6カ月児健診]
(ほ)令和2年4月27日~6月3日生まれ
(川)令和2年4月6日~6月14日生まれ
(三)令和2年3月~5月生まれ

問い合わせ:母子保健係
【電話】40・7282

◆成人健(検)診
予約方法:健診会場を次の(1)~(3)から選んで、ご予約ください。検診項目は予約時にご確認ください。

(1)佐賀県健診・検査センター(水ヶ江1丁目12-10)
(予約)佐賀県健康づくり財団【電話】37・3314
*平日は毎日実施(祝日を除く)。
12月は3日(日)、16日(土)も実施。

(2)支所・公民館健診
(予約)佐賀県健康づくり財団【電話】37・3315
・本庄公民館 1日(金)
・蓮池公民館 6日(水)
・赤松公民館 8日(金)
・金立公民館 11日(月)
・巨勢公民館 12日(火)
・若楠公民館 14日(木)
・高木瀬公民館 15日(金)

(3)医療機関各種検診実施医療機関
佐賀市健康ガイドブックまたは市ホームページをご覧ください。
※本紙二次元コードをご参照ください。

◇特定健診
佐賀市国民健康保険加入者が対象
※50歳以上の男性は、前立腺がん検診(血液検査)を同時に受けられます(自己負担追加500円)。

◇がん検診等
健康保険の種類に関係なく佐賀市に住民票がある人が対象※がん検診の受診券は発行していません。

注1.50~68歳の偶数年齢の人は胃部X線検査か胃内視鏡検査のどちらかを選択して受診可。
注2.子宮頸がん検診とHPV検査を同時に受け、両方とも「異常なし」の人は、3年後の受診。
注3.40歳・50歳の人は、歯科医療機関でも受診可。実施医療機関は上の2次元バーコードからご確認ください。

問い合わせ:保健予防一係
【電話】40・7281(予約以外)

申し込み・問い合わせ:健康づくり課(本庁1階64番~69番窓口)
【FAX】40・7380【Eメール】kenko@city.saga.lg.jp
※受付8時30分~17時(土日・祝日、年末年始を除く)

◆休日に急な歯痛で困った時は
佐賀市休日歯科診療所(水ヶ江1丁目12-11)
【電話】24・1426

◆日曜祝日当番医案内
市ホームページ>休日・夜間診療>休日当番医
【電話】30・0114

◆ものわすれ相談室
ものわすれ・認知症についてご相談ください(予約制)
日時:12月14日・28日(木)13時30分~15時30分
※都合により変更の場合あり。
申し込み:高齢福祉課
【電話】40・7284【FAX】40・7393【Eメール】korei@city.saga.lg.jp

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU