文字サイズ
自治体の皆さまへ

佐賀市掲示板 ―案内

21/27

佐賀県佐賀市

◆男のがん講座〜男だって悩んでいる。聞いてみよう、話してみよう!〜
対象:がん患者・その家族、一般の人(先着50人)
※女性も参加できます。
日時:11月26日(日)13時〜16時
内容:講演「前立腺がんについて」「胃・大腸など消化器系のがんについて」、交流会
場所:佐賀メディカルセンタービル4階城内記念ホール
申込み:住所・氏名・電話番号・家族同伴の有無を電話でご連絡ください(参加無料)。
締め切り:11月24日(金)

問合せ:佐賀県がん総合支援センター「さん愛プラザ」
【電話】37・3336(平日9時30分〜13時、14時〜16時30分のみ受け付け)

◆ぶんぶんテレビのサービス(テレビ・インターネット・電話)が一時休止します
ぶんぶんテレビ局舎内の電気設備メンテナンス作業に伴い、全サービスを停止します。
対象:ぶんぶんテレビのサービス(テレビ・インターネット・電話)を利用している人、市有線テレビを利用している人、ぶんぶんテレビを導入している集合住宅にお住まいの人
※詳しくは、ホームページをご確認ください。
日時:11月27日(月)午前1時〜午前4時(時間内で2時間程度の休止あり)

問合せ:ぶんぶんテレビ
【電話】0120・55・3734【Eメール】saga_cityvision@bunbun.co.jp

◆NET(ネット)119緊急通報システムをご利用ください
聴覚や発話に障がいがあり、音声で緊急通報をすることが困難な人が、携帯電話・スマホを使い、画面で選択、入力することによって簡単に119番通報することができます。
※Web登録がどこからでも出来るようになりました
対象:市に在住、在勤または在学している人(要事前登録)
※障がい者手帳は不要です。
※詳しくは、ホームページをご覧ください。

問合せ:佐賀広域消防局 情報指令課
【電話】33・6772【FAX】37・5990【Eメール】jouhoushirei@chubu.saga.saga.jp

◆SAGAつながるタクシーで行こう!〜佐賀の紅葉スポット〜
モデルコース:
(1)お寺の紅葉2時間コース SAGA MADO〜万寿寺〜昼食〜SAGA MADO
(2)温泉と紅葉3時間コース SAGA MADO〜雄淵雌淵公園〜古湯温泉(立寄り湯)〜SAGA MADO
費用等:普通車(1台当たり4人まで)
・2時間 4500円
・3時間 6500円
・4時間 9000円
※最大58%の割引価格です。
利用時間:9時〜18時
※ドライバーによる観光案内はありません。
※詳しくは、お問い合わせください。

問合せ:佐賀市観光協会 SAGA MADO店
【電話】37・3654【FAX】37・3664

◆佐城地区就農フェアを開催します(参加無料)
室内研修(キュウリ、トマト、小ネギ、イチゴ、ナス)、栽培ハウスの見学(キュウリ、トマト、小ネギ)
※ハウス見学のため、汚れても良い服装でお越しください。
日時:11月26日(日)13時30分〜16時30分(受付13時〜)
※荒天時、中止の場合あり。
場所:小城市芦刈地域交流センター「あしぱる」(小城市芦刈町山王崎349)
締め切り:11月22日(水)

問合せ:
・佐賀県佐城農業振興センター【電話】45・8888【FAX】45・8880
・JAさが佐城エリア佐城園芸センター園芸指導課(中部)【電話】29・9750【FAX】29・5990
・JAさが佐城エリア佐城園芸センター園芸指導課(佐城野菜)【電話】72・5137【FAX】72・4144

◆電線上のカラスを追い払うための、LED懐中電灯を貸し出します
夜間、電線上に長時間留まるカラスへLED懐中電灯の光をあて、電線から追い払いフン害を軽減するために、LED懐中電灯を貸し出しています。
借用方法:免許証等の本人確認書類をお持ちの上、窓口で申し込みください。
貸出期間:30日間
※詳しくは、市ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。

問合せ:環境政策課
【電話】40・7200【FAX】26・5901【Eメール】kankyoseisaku@city.saga.lg.jp

◆中之小路賓館(旧知事公舎)を特別公開します
庭園の紅葉が色づき見頃を迎えることから、秋の特別公開を行います。土日・祝日の夜間は庭園をライトアップします。
日時:11月19日(日)〜26日(日)9時〜17時(土日・祝日は、9時〜19時)
場所:中之小路賓館 中の小路4-8
内容:
・クラシック演奏会
・佐賀県華道連合会華展示
※駐車場はありません。

問合せ:佐賀県総務部資産活用課
【電話】25・7017【Eメール】shisankatsuyou@pref.saga.lg.jp

◆佐賀市高齢者趣味の作品展
展示部門:絵画、写真、書、手芸、工芸
※作品募集は終了しています。
日時:11月23日(木・祝)〜28日(火)10時〜17時
※27日(月)は休館日
場所:市立図書館2階中央ギャラリー、ロビー
表彰式:11月29日(水)10時30分〜

問合せ:高齢福祉課
【電話】40・7253【FAX】40・7393【Eメール】korei@city.saga.lg.jp

◆低平地研究会創立30周年記念シンポジウム開催
内容:
・第1部 特別講演会
演題…気候変動と気象報道
講師…気象予報士・NHK福岡気象キャスター 吉竹顕彰(よしたけあきら)さん
・第2部 パネルディスカッション
テーマ…豪雨災害とこれからの低平地との付き合い方
日時:12月2日(土)14時〜17時30分(開場13時30分)
場所:佐賀大学理工学部6号館1階大講義室
定員:先着180人(入場無料)
※車でお越しの場合は入構料が必要です。
申込み:観覧を希望する際は応募フォーム(本紙二次元コード参照)から申し込みください。
締め切り:11月26日(日)

問合せ:低平地研究会事務局
【Eメール】lora@lora-saga.jp

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU