文字サイズ
自治体の皆さまへ

楽しく災害に備えよう みんなで防災スキルアップ

34/60

佐賀県佐賀市






◆大雨時の浸水情報をホームページで確認できます
◇水情報提供システム
浸水しやすい地区の浸水状況を地図上にリアルタイムに表示しています。浸水状況は浸水標尺の計測を基に推定したものです。ホームページで確認できますので、避難の際にはぜひご活用ください。
※浸水標尺の自動計測化に伴い、今年度から読み取りが不要となりました。これまで読み取りにご協力いただきありがとうございました。

問い合わせ:河川砂防課 水問題対策室
【電話】40・7183【FAX】26・7388【Eメール】kasen@city.saga.lg.jp

◆土のうを提供します
梅雨の時期に自主的に浸水被害に対応できるよう、土のうを無料で提供します。必要時に次の配置場所から自由にお持ちください(数に限りあり)。
※支所(富士、三瀬を除く)での配布方法は、各支所総務・地域振興グループにお問い合わせください。

◇配置場所
市役所南駐車場、大溝公園、三溝公園、新家公園、大藤公園、草場公園、西神野記念公園、勧興公民館、循誘公民館、高木瀬公民館、新栄公民館、巨勢公民館、西与賀公民館、本庄公民館、赤松公民館、北川副公民館、蓮池公民館、嘉瀬川防災ステーション(10時~15時(日曜休み))、八戸天祐線事業用地、各支所(富士、三瀬を除く)
※旧清掃センターには配置していません。

問い合わせ:
・道路整備課【電話】40・7178【FAX】40・7387【Eメール】doroseibi@city.saga.lg.jp
・各支所総務・地域振興グループ

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU