◆楠の杜手づくり市
陶磁器や木工品、革小物、染物など、全国の手づくり作家が集まり、約60店舗が境内に軒を連ねます。すばらしい作品との一期一会をお楽しみください。
日時:3月8日(土)・9日(日)10時〜17時
場所:龍造寺八幡宮(八幡神社)白山1丁目3-2
問合せ:まちづくり機構ユマニテさが
【電話】22・7340
◆神野公園こども遊園地 春まつりを開催します!
春の訪れを感じられるさまざまな企画を準備して、皆さんのご来園をお待ちしています。
日時:2月22日(土)〜3月16日(日)の土日・祝日
場所:神野公園こども遊園地
内容:ひなまつりゲーム、チームでしっぽ取り、つるし雛作り
費用等:無料(つるし雛作りのみ、材料費500円)
問合せ:神野公園こども遊園地
【電話】30・8461(10時〜17時)
◆佐賀城下ひなまつり「和菓子教室」開催!
佐賀市のお菓子屋さんと一緒にお花等の和菓子(練り切り)を作ってみませんか?
日時:佐賀城下ひなまつり期間中の水曜(1日2回実施)
・第3回 2月26日(水)
・第4回 3月5日(水)
(1)11時〜12時
(2)12時30分〜13時30分
場所:旧古賀銀行(柳町2-9)
定員:各回先着4人(1日8人)
※小学生未満は、大人同伴。
費用等:1人千円(当日現金で支払い)
※練り切り3個製作
申込み:電話にて事前申込(先着順)
・第3回 2月17日(月)9時〜2月21日(金)12時
・第4回 2月17日(月)9時〜2月28日(金)12時
※詳しくは、ホームページをご確認ください。
問合せ:佐賀城下ひなまつり実行委員会事務局(佐賀市観光協会内)
【電話】20・2200
◆佐賀城下ひなまつり「ひなまつりマルシェ」
グルメ・スイーツ等のキッチンカーが皆さんをお迎えします。その場で食べても良し、テイクアウトして散策するも良し、それぞれのスタイルでお楽しみください。
日時:3月1日(土)、2日(日)11時〜15時
場所:柳町バス駐車場(柳町2-2)
問合せ:ものづくりカフェこねくり家(旧久富家内)
【電話】37・6905
◆肥前通仙亭のひなまつり
2月8日(土)〜3月9日(日)の期間、たくさんのイベントを開催します。
※入場無料
◇お茶すごろく
茶の木から煎茶になるまでのすごろくです。大人もこどもも楽しめます。
日時:2月23日(日)11時〜15時随時(無料)
◇ひなまつり寄席
佐賀大学落語研究会OB「笑菱会」による、ひなまつり恒例の落語会です。
日時:3月1日(土)13時30分〜(無料)
定員:30人
※要事前予約
◇抹茶挽き体験
碾(てん)茶を、昔ながらの石臼で、ひき抹茶を作ります。
日時:3月8日(土)11時〜15時 随時(千円)
問合せ:肥前通仙亭(松原4丁目6番18号)
【電話・FAX】65・2152
◆「とっておきのおやつDAY」
佐賀城下ひなまつりにあわせて、あんこスイーツ専門店「よなよなあん工房」と肥前通仙亭とのコラボぜんざいセット(嬉野茶・箸休め付き)を一日限定で提供します。華やかなひな飾りの店内で、心までほっこり温まるおやつとお茶をお楽しみください。
日時:3月2日(日)
・第1部 10時〜
・第2部 14時〜
場所:肥前通仙亭
費用等:千円
定員:各回25人程度
申込み:事前電話予約/先着順
問合せ:肥前通仙亭
【電話・FAX】65・2152
<この記事についてアンケートにご協力ください。>