文字サイズ
自治体の皆さまへ

Yoshinogari Information(2)

23/42

佐賀県吉野ヶ里町

■もっと便利に!「マイナポータル」と「ねんきんネット」の連携
「ねんきんネット」は、パソコンやスマートフォンからご自身の年金情報を手軽に確認できるサービスです。

◇「ねんきんネット」でできること
・自身の年金記録の確認
・将来の年金見込額の試算
・電子版「ねんきん定期便」や各種通知書の確認
・日本年金機構に提出する一部の届書の作成・印刷

◇「マイナポータル」と「ねんきんネット」の連携でできること
・スマートフォンで扶養親族等申告書の提出
・国民年金第1号被保険者加入の届け出、保険料免除、納付猶予、学生納付特例の申請等のオンライン手続き
・電子送付の希望登録で確定申告に必要な控除証明書等の電子データ取得

(対象となる通知書)
国民年金保険料を納めている人:社会保険料(国民年金保険料)控除証明書
老齢基礎年金を受け取っている人:公的年金等の源泉徴収票※利用登録はマイナポータルから簡単に行えます。

問合せ:
住民課住民係【電話】0952-37-0351
佐賀年金事務所【電話】0952-31-4191
ねんきん定期便ねんきんネット専用番号【電話】0570-058-555

■学生募集!ゆめさが大学
楽しく学んで、仲間も増える。シニアのための学習講座です。
応募資格:おおむね60歳以上の人
募集定員:140人
開講日:毎週火曜日
受講内容:現代社会の動き、ふるさとを知る、シニアの健康管理、工芸実習、見学研修、地域活動の基礎知識など
主な講義会場:アバンセ(佐賀市天神3-2-11)
受講期間:令和6年4月から2年間(週1回、年間30日開講、60講座)
受講料:36,750円
申込締切:3月22日(金)必着
申込方法:入学願書の提出が必要(ホームページからも申し込み可)。
「ゆめさが大学」で検索
申込み・問合せ:ゆめさが大学事務局
【電話】0952-31-4165
(公財)佐賀県長寿社会振興財団
〒840-0804佐賀市神野東2-6-1

■旅客船、旅客ターミナルなどでの年末年始特別警戒・安全指導
唐津海上保安部では、年末年始の輸送繁忙時期における安全確保、テロや犯罪の未然防止を図るため、管内の関係施設などで特別警戒と安全指導を行います。
ご理解とご協力をお願いします。

問合せ:唐津海上保安部管理課
【電話】0955-74-4323

■放送大学4月入学生募集
放送大学は、テレビ・インターネットで授業を行う通信制の大学です。働きながら大学を卒業したい、学びを楽しみたいなどのさまざまな目的で、幅広い世代が学んでいます。

◇教養学部
15歳以上※なら誰でも入学でき、300科目以上から好きな科目を1科目から学べます。
※全科履修生のみ18歳以上の大学入学資格を持つ人が対象。

◇大学院
18歳以上なら誰でも入学でき、好きな科目を1科目から学べます。

◇出願期間
第1回…2月29日(木)まで
第2回…3月1日(金)~12日(火)
※インターネット出願も可。

「放送大学」で検索

申込み・問合せ:放送大学佐賀学習センター
【電話】0952-22-3308
〒840-0815佐賀市天神3-2-11(アバンセ4F)

■自衛官等募集
●自衛官
◇自衛官候補生
受付期間:通年
試験日:受付時にお知らせ
受験資格:18歳以上33歳未満(32歳は要問い合わせ)

●学生
◇高等工科学校 学生(一般)
受付期限:1月5日(金)
試験日:1月13日(土)・14日(日)のうち1日
受験資格:男子で中卒(見込み含む)17歳未満の人

問合せ:自衛隊鳥栖地域事務所
【電話】0942-83-4077

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU