文字サイズ
自治体の皆さまへ

まちかど Topics 2024

6/54

佐賀県吉野ヶ里町

■目達原駐屯地の桜一般公開
◇3月31日・日
陸上自衛隊目達原駐屯地で桜が一般公開されました。敷地内の桜は約630本。一般公開は昭和49年から行われており、この日は5分咲きでしたが、約3,000人の来場者でにぎわいました。
松延小枝子さん(目達原)は、「孫たちが一緒に行こうと誘ってくれるので毎年楽しみにしています。今年は開花が遅くて心配したけど、咲いてくれて良かった」と桜を眺めていました。
能登半島の災害派遣時に使用された「葉隠乃湯」の足湯コーナーや、航空機の展示もあり、来場者は記念撮影するなど楽しんでいました。

■消防団入退団式防災の決意誓う
(町民の安心安全のために尽くします!)
◇4月7日・日
吉野ヶ里町消防団の入退団式が中央公園で行われました。新たに12人の団員と支援団員1人が入団し、代表して簑原崇弘さん(本部分団本部)が消防活動への決意を宣誓しました。
式には255人の団員が出席。辞令交付の他、退団者への感謝状贈呈や表彰者の披露もありました。
菰方重広団長は「町の安心安全を守るには、町民からの信頼が大切。あいさつやごみ拾いなどの地道な努力で信頼を得てほしい」と団員に呼び掛けました。
※「菰方」の「菰」は環境依存文字のため、置き換えています。正式表記は本紙をご覧ください。

■小中学校で入学式
(友達たくさんできるかな♪)
◇4月11日・木
町内の小中学校で入学式が行われました。
少し大きめの制服に身を包んだ1年生は、上級生や保護者が見守る中、緊張した面持ちで式典に臨みました。
鶴田剛大校長(東脊振小学校)は、「賢い子になってほしい。優しい子になってほしい。命を大切にしてほしい」と3つのお願いを呼びかけました。

(町内の小中学校の新1年生)
三田川小学校…88人
東脊振小学校…60人
三田川中学校…102人
東脊振中学校…53人

■温泉×マルシェファミリー向けに
(家族そろって楽しもう!)
◇4月13日・土
山茶花の湯でファミリー向けマルシェが開催され、キッチンカーやハンドメイド雑貨など22店舗が集まりました。
主宰は、子どもの手形足形アートを手掛ける古賀麻美さん(福岡県春日市)。「マルシェをきっかけにファミリー客が温泉へ来る機会を作りたい」と、昨年から年数回実施しています。
佐賀市から子ども連れで訪れた中野和子さんは、「子どもも一緒に楽しめるお店やワークショップがあって楽しかった」と話しました。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU