文字サイズ
自治体の皆さまへ

市からのお知らせ(1)

11/36

佐賀県唐津市

■物価高騰支援策上下水道料金の減免などを行います
原油価格や物価上昇による影響などを踏まえて、家庭や事業者の水道光熱費など「固定費」の負担軽減をするために、上下水道料金の減免などを行います。

◇対象者と支援内容
(1)市内全ての上下水道使用者の令和5年11月もしくは12月検針分の基本料金を減免します。
※申請の必要はありません。
(2)地域で管理されている簡易水道組合などに、2か月分の基本料金部分について加入世帯に応じた補助金を交付します。
※令和6年1月末までに代表者から申請書の提出が必要です。

申請・問合せ:
(1)上下水道の減免 上下水道局料金センター【電話】72-9147
(2)簡易水道組合などへの補助 環境課【電話】72-9124

■自宅でマイナンバーカードが申請できます
市役所に出向くことやインターネットでの申請が難しい人の自宅に市職員が訪問して、マイナンバーカードの申請を受け付けます。

訪問条件:
(1)唐津市に住所がある人
(2)14歳以下の人か成年被後見人の場合は、出張訪問時に法定代理人(親権者・成年後見人)が同席できること
(3)外国人住民の場合、在留期限が2か月以上あること
(4)介護が必要な場合、介助者が立ち合いできること
(5)申請から2か月以内に唐津市外へ転出する予定がないこと
訪問予約の受付時間:午前8時30分~午後5時15分(閉庁日を除く)
※訪問希望日の1週間前までに予約してください。
訪問時間:午前9時~午後4時30分(閉庁日を除く)
※訪問時に本人確認書類の確認と顔写真の撮影をします。
受け取り方法:市役所、自宅に郵送、市職員が自宅を訪問の3パターンの受け取りが選べます。
※郵送での受け取りには条件があります。
※詳しくは、市ホームページを確認してください。

予約・問合せ:市民課
【電話】72-9120

■もったいないセンターの自転車を無償提供します
清掃センター内(北波多岸山)の「もったいないセンター」で再生した自転車(約120台)を、抽せんで無償提供します。
抽せん日時:11月18日(土)
受付開始:午前9時30分
抽せん開始:午前11時
※抽せん開始までに受付をしないと、抽せん会に参加できません。
抽せん場所:ボートレースからつ(原)
対象者:当日自転車を持って帰れる人
※17歳以下は保護者同伴で応募してください。

◇自転車を引き取った人へのお願い
引き取った自転車は、安全点検・防犯登録を必ず行ってください。

問合せ:清掃センター
【電話】64-3106

■郷土の財産を守りましょう!~文化財の取り扱い~
唐津には、数多くの貴重な文化財(遺跡や景観、天然記念物など)が残っています。
現在地中に埋まっている文化財は埋蔵文化財といい、文化財保護法に基づき、その取り扱いが決められています。

◇埋蔵文化財のある地区内で、土木工事を行う場合は
着工の60日前までに市教育委員会に届け出が必要です。生涯学習文化財課に埋蔵文化財の所在地図(佐賀県遺跡地図)を備えていますので、地図を閲覧・確認して工事を行ってください。
また、埋蔵文化財以外にも「虹の松原」や「蕨野(わらびの)の棚田」など、文化財保護法に基づき保護されている地区があります。これらの地区内で工事などを行うときは、市教育委員会のほか、国や県にも届け出が必要になる場合があります。詳しくは開発を計画する段階でお問い合わせください。

◇遺跡や遺物を発見した場合は
現状を変えずに、生涯学習文化財課まで連絡してください。

問合せ:生涯学習文化財課
【電話】72-9171

■お金のこと、仕事のことなどで困っていませんか?
唐津市生活自立支援センターでは、生活や仕事での「困りごと」「悩み」「不安」を解決できるように寄り添い型の支援を行っています。
主な支援内容は、次のとおりです。まずは、気軽に相談してください。
※秘密は厳守します。市内に住んでいる人が対象で、相談料は無料です。

◇自立相談支援
地域で暮らす中でのさまざまな困りごとに幅広く耳を傾け、寄り添い、一緒に考えながら、生活全般の見直しや立て直しをしていきます。

◇住居確保給付金
さまざまな理由で離職などし、家賃が払えなくなったり、住居を失うおそれがあったりする人に、家賃相当分の住居確保給付金を支給します。また、一緒に求職活動をしながら、問題解決に取り組みます。
支給対象:次のいずれかに該当する人が対象です(求職活動が必要です)。
(1)離職、廃業をした日から2年以内の人
※疾病や負傷などの事情で、4年以内まで認められる場合があります。
(2)休業などで収入が減少し、住居を失うおそれがある人
支給期間:原則3か月
※一定の要件を満たす場合は、支給期間を延長できる場合があります。
支給上限額(1か月あたり):3万8千円~5万2千円
※世帯の人数により、支給上限額が異なります。
支給方法:市から家主や不動産業者などに直接振り込みます。

◇家計改善支援
「お金のやりくりがうまくいかず、生計が成り立たない」「借金や滞納などお金に関係する相談をしたい」このような悩みを持っている人に、問題点を数字で見えるようにして改善策を一緒に考えます。

◇就労準備支援
生活リズムや他者との関わりなどに不安があり、すぐに就労することが著しく困難な人に、生活リズムを整える、他者と適切なコミュニケーションを図ることができるようにする、就労に必要な知識・能力を習得するための訓練を行うなど、就労に向けた支援を行います。

問合せ:唐津市生活自立支援センター(市役所本庁2階)
【電話】58-8620

■11月は「ねんきん月間」 11月30日(いいみらい)は「年金の日」
未来の生活設計について改めて考えてみませんか?
「ねんきんネット」は、パソコンやスマートフォンからいつでも自分の年金記録を確認し、将来の年金受給見込額を試算することができます。

◇社会保険料などの控除証明書は年末調整・確定申告まで大切に保管を
国民年金保険料は、納付した全額が所得税や市・県民税の社会保険料控除の対象です。
皆さんが令和5年中に納付した国民年金保険料の額を証明する「社会保険料(国民年金保険料)控除証明書」が、11月上旬に日本年金機構本部から送付されます(10月1日~12月31日にはじめて国民年金保険料を納めた人には、翌年2月上旬に送付されます)。年末調整や確定申告のときに使用してください。
※家族の国民年金保険料を納付した場合も、納付した本人の社会保険料控除に加えることができます。

問合せ:日本年金機構 唐津年金事務所
【電話】72-5161

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU