文字サイズ
自治体の皆さまへ

特集 乗って守ろう地域の路線バス

4/37

佐賀県唐津市

私たちの日常生活に欠かせない公共交通。しかし、人口減少やマイカーの普及などで利用者は年々減少していて、このままでは存続が困難な状況です。
今月の特集ページをとおして、『暮らしの足』である公共交通を守るため、私たちに何ができるか考えてみませんか?

1 路線バスの現状
路線バスは、地域における生活の移動手段として、通勤、通学、買い物、通院などさまざまな用途で利用されてきました。
しかし、利用者は年々減少していて、さらには、コロナ禍か以前の利用状況にはまだ戻っておらず、依然として厳しい状況が続いています。
路線バスの利用者が減少すると減便や運行ルートの短縮などが行われます。そうなれば、利便性が損なわれるため利用者数は減少し、さらなる減便などの対応が行われ、最終的には路線の廃止につながります。

※他市町乗入バスの乗車人数含む

2 公共交通の果たす役割
利用者の減少や路線維持にかかる公費負担の増加など、路線バスの運行を維持していくことは依然として厳しい状況です。
しかし、日常生活に必要な移動手段としての役割に加え、近年増加する高齢運転者の交通事故への対応や、環境問題、活力あるまちづくりの観点など、さまざまな分野で、路線バスをはじめとする公共交通の果たす役割は大きくなっています。

3 まずは利用してみませんか?
全国の地方都市では、経営が悪化した鉄道やバス、タクシー事業者が撤退することで地域の「足」が失われ、買い物や通院が不便になる「交通難民」が増加しています。「自動車を運転しなくなったときのために、路線バスはあった方がいい」と考える人は多いですが、このまま利用者が減り続ければ「必要なときに路線バスがなくなっているかもしれない」という危機感を、私たち一人ひとりが認識する必要があります。
この機会に、ひと月に何日かは通勤・通学など普段の生活で路線バスを利用してみるなど、まずはできることから始めてみませんか?
住みやすく、活力に満ちた地域社会を実現するために、地域全体の力で公共交通を維持し、活性化していきましょう。

4 相知・厳木・浜玉・七山地区のみなさんデマンドタクシーを知っていますか?
デマンドタクシーとは、利用者の利用日時・乗降場所の要望に応じて運行する予約型の乗合タクシーです(乗降場所は決められています)。市内では厳木地区(星領・天川・山さん麓ろく部・瀬戸木場エリア)と相知地区の一部(伊岐佐・東川エリアの一部)、浜玉地区の一部(玉島・平原・東山田エリアの一部)、七山地区(木浦・池原・白木・細川エリア)で利用できます。

■さらに!現在オンデマンドタクシーが実証運行中です。
名称も「チョイソコからつ」に変更しました!
オンデマンドタクシーとは、AIを活用した予約型乗合タクシーです。現在、運行している上記デマンドタクシーに最新のAIシステムを導入し、インターネットからでも乗車申し込みができ、また利用したい時間の60分前までの予約が可能になりました(以前は利用前日の17時まで)。
より便利になりましたので、ぜひご利用ください。
利用料金は1乗車につき300円です(厳木地区の利用で、ほかのエリアをまたぐ場合は500円)。利用するには事前に登録が必要です。
事前登録や利用方法など、詳しくはバス事業者のホームページを確認するか、お問い合わせください。
※利用イメージの詳細は本紙またはPDF版をご覧ください。

問合せ:
コールセンター【電話】050-2018-6620
または運行エリアの各市民センター総務・福祉課

■実はすごい!?公共交通を使うメリット
(1)2つのやさしい
マイカーから公共交通に変えると二酸化炭素の排出が削減でき『環境にやさしい』
マイカーの維持費が不要になり『家計にやさしい』
(2)誰でも利用可能
自動車には運転免許が必要ですが、バスは誰でも利用できます。
さらに、駐車場を探す必要もなく、移動中に読書や勉強もできます。
(3)健康づくりに貢献
バス停までの移動などで歩く機会が増え、運動不足を解消し、健康づくりにも貢献します。
(4)交通事故や交通渋滞の減少
路線バスを利用することで交通量が減り、交通事故の減少が期待できます。また、交通渋滞が減り、移動がスムーズになります。

■運賃の支払いには交通系ICカードの利用がお得
唐津の路線バス(昭和バス)では、運賃の支払いに交通系ICカード「nimoca(ニモカ)」が利用できます(一部路線を除く)。
利用金額に応じてポイントを電子マネーに交換することで、バス運賃の支払いに利用できます。

問合せ:交通政策課
【電話】72-9144

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU