■「いちご栽培やってみようセミナーin唐津」参加者募集(無料)
内容:いちごの栽培方法や経営の状況紹介、ハウス見学など
とき:2月2日(日)13:00~16:30(受付12:30~)
ところ:浜玉公民館
対象者:唐津で就農を希望する人、新規栽培希望者など
申込方法:1月27日(月)までに申込フォームか電話で申し込んでください。
問合せ:東松浦農業振興センター
【電話】73-1121
【FAX】75-0578
■ひきこもり支援を学ぶ市民講演会(無料)
とき:2月5日(水)13:30~15:30
ところ:市役所本庁4階大会議室
対象:市内在住の人
○「ひきこもり支援について~最先端の研究の現場から~」
講師:九州大学病院精神科神経科医師 松島敏夫(まつしまとしお)先生
定員:100人※定員になりしだい締め切り
申込期限:1月27日(月)まで
申込方法:メールまたは申込フォームで申し込んでください。メールで申し込む場合、住所、氏名(ふりがな)、電話番号を入力してください。
問合せ:こども家庭相談室
【電話】53-7181
【メール】kodomo-katei@city.karatsu.lg.jp
■女性のためのほっとカフェ追加開催(無料・申込不要)
社会福祉士や心理セラピストによる相談などを行っています。市内の人は、どなたでも参加できます。
とき:1月18日(土)11:00~14:00
ところ:肥前公民館
問合せ:
・佐賀県立男女共同参画センター「アバンセ」
【電話】0952-26-0011
・唐津市子育て支援情報センター
【電話】72-2288
■保育施設の職員募集
12月12日現在の募集状況
《保育所、認定こども園》
・保育士7件
・調理関係1件
・看護師など1件
※山本保育園、唐津ルーテルこども園、双葉保育園、浜崎幼稚園、鏡保育園、リョーユー幼稚園などで募集中
《放課後児童クラブ》
支援員または補助員10人
※補助員は資格不問
○募集の詳細は検索サイト「福祉のお仕事」から確認できます。
○資格取得などに関する相談は「佐賀県保育士・保育所支援センター(【電話】0952-28-3406)で受け付けています。
○保育士には就職(復職)準備金最大20万円支給などの助成制度があります。
問合せ:こども家庭課
【電話】72-9151
■唐津市勤労者福利厚生資金融資制度を利用してください
市と九州労働金庫が連携して融資制度を設けています。
対象:次の要件をすべて満たす人
○市内在住の人
○本人の年収が150万円以上で、世帯の年間総収入額が800万円以下の人
○勤続年数が1年以上の人
○保証機関の保証が得られる人
資金用途:生活資金など(教育資金、冠婚葬祭資金など)
貸付限度額:300万円
貸付利率:年2.0%(固定)※別途保証料が必要
貸付期間:10年以内
問合せ:九州労働金庫唐津支店
【電話】74-4131
■~お仕事をお探しの人へ~CoCo(ココ)カラでは相談を受け付けています
受付時間:平日9:00~16:30
ところ:市民交流プラザ内(大手口センタービル「Otte(オーテ)」3階)
※詳しくは、佐賀労働局ホームページを確認してください。
問合せ:唐津市福祉・就労支援コーナー(CoCoカラ)
【電話】72-9143
■DX推進に関する相談受付
とき:9:00~18:00(土日祝、年末年始を除く)
ところ:市民交流プラザ内(大手口センタービル「Otte」3階)
問合せ:DXイノベーションセンター
【電話】80-0543
■市職員による出前講座を行っています!
市民の皆さんが主催する集会などに市職員が出向き、市の施策や事業・制度などについて分かりやすく説明します。
問合せ:広聴広報課
【電話】72-9189
■令和7年3月入所職業訓練受講生募集
対象:新たに職業に就こうとする求職者で、ハローワークから受講指示か受講あっせんを受けた人
○CAD(キャド)/NCオペレーション科
○溶接技術科
○住環境CAD科
訓練期間:3月4日(火)~8月29日(金)
受講料:無料(教科書代などは実費)
申込先:最寄りのハローワーク
申込期間:1月8日(水)~31日(金)
入所選考試験日:2月7日(金)
※詳しくは、お問い合わせください。
問合せ:ポリテクセンター佐賀
【電話】0952-26-9516
■放送大学2025年度第1学期学生募集
テレビやインターネットなどを利用して心理学・福祉・経済・歴史・文学・情報・自然科学など幅広い分野を1科目から学べる通信制の大学です。
出願期限:3月11日(火)まで
※出願方法など詳しくは、お問い合わせください。
問合せ:放送大学佐賀学習センター
【電話】0952-22-3308
■自衛官などを募集
※詳しくは、お問い合わせください。
問合せ:自衛隊佐賀地方協力本部唐津出張所
【電話】72-8697
※二次元コードは広報紙20ページをご覧ください。
<この記事についてアンケートにご協力ください。>