1月5日から12日にかけて、市内各地で「令和7年唐津市二十歳の祝典」が行われました。各会場には晴れ着に身を包んだ二十歳の皆さんが集まり、懐かしい仲間との再会を喜び合うなど笑顔あふれる様子が見られました。
◆二十歳の抱負
今年の新成人は1,094人です!
《産声をあげた平成16年度はどんな年?》
★唐津市では…1市6町1村合併で、新唐津市誕生(1月)(翌年度に七山村も合併し、現在の唐津市に)
★国内では…アテネ五輪開幕(8月)、新紙幣発行(11月)、映画「ハウルの動く城」公開(11月)
●新語・流行語大賞…チョー気持ちいい
(アテネ五輪競泳金メダリスト北島康介(きたじまこうすけ)さん)
▽唐津 岸川明沙美(きしかわあさみ)さん
家族や友人をはじめ、多くの方々に支えられ、二十歳という節目を迎えることができました。私は現在、小学校教諭になるための勉学に励んでおります。学べる環境に身を置けていること、そして、周りの方々への感謝を忘れず、目標に向かって自分らしく頑張っていきます。
▽浜玉 山崎想奈(やまさきそな)さん
これまでたくさんの方々に支えていただいたことに心から感謝しています。これからは、今自分が学んでいることで社会に貢献できるように頑張りたいです。そして、これからも人との出会い、時間を大切に生きていきたいと思います。
▽厳木 元浦優杏(もとうらゆあ)さん
無事に二十歳という節目を迎えることができました。たくさんの方々に支えられ、今日という日を迎えられたことをとてもうれしく思います。まだ未熟ではありますが、未熟なりに夢を追っています。支えてくださる方への感謝を忘れず、これからも精進して参ります。
▽相知 坂口文香(さかぐちあやか)さん
今まで大切に育ててくれた両親をはじめ、多くの方々に支えられ無事に二十歳という大きな節目を迎えることができました。本当に感謝の気持ちで一杯です。今後は恩返しをしていくのと同時に、立派な大人になったと思ってもらえるよう努力することを忘れず、日々精進していきたいです。
▽北波多 川添陽斗(かわぞえはると)さん
今こうして二十歳という大きな節目を迎えることができたことをうれしく思います。私は学校生活や留学を通してさまざまな人にお世話になりました。今までたくさんの人々に支えていただいたことを忘れずにこれからも自分らしく生き、少しずつ恩返しができるように頑張っていきたいと思います。
▽肥前 船岡千夏(ふなおかちなつ)さん
二十歳という節目を迎え、支えてくださった皆様への感謝を胸に、新たな目標に挑み続けたいと思います。歴史や経験から学びながら、自分らしい志を大切にし、未来を切り開ける人になれるよう精進していきます。
▽鎮西 酒井祐太(さかいゆうた)さん
コロナですべての活動が制限される中、乗り越えられてきたからこそ学べたものがいっぱいあります。特に小学1年から始めたバレーボールを、唐津市、鎮西町の皆様方のお力添えにより不自由なくできたことに感謝してます。これからも感謝を忘れず立派な成人になれるよう頑張ります。
▽呼子 三宅翔葵(みやけしょうき)さん
無事に二十歳を迎えることができてうれしく思います。今まで育ててくれた家族をはじめ支えてくれた方に感謝したいです。これからは社会人としての自覚と責任を持ち日々成長し、支えてくれた方に少しでも恩返しができるように頑張っていきます。
▽七山 中村倫子(なかむらりこ)さん
今まで育ててくれた家族や支えてくれた友人、先生方のおかげで無事二十歳という節目を迎えることができ大変うれしく思います。これからも支えてくれた方々への感謝を忘れず、大人としての責任を自覚し、新たな経験を経て後悔なく過ごせるよう精進していきます。
問合せ:生涯学習文化財課
【電話】72-9159
<この記事についてアンケートにご協力ください。>