文字サイズ
自治体の皆さまへ

国民健康保険・後期高齢者医療保険の保険証について

5/62

佐賀県基山町

◆後期高齢者医療保険加入(75歳以上*)の方
*障害認定を受けている方は65歳以上
令和6年12月2日以降、新たな保険証(被保険者証)は発行されなくなりますが、現在お持ちの保険証は記載の有効期限(令和7年7月31日)までご使用できます。

なお、下記(1)~(3)のいずれかに該当する場合は、保険証の代わりに「資格確認書(*1)」を発行します。
(1)新たに資格取得(年齢到達、転入など)された場合
(2)紛失等により再交付が必要となる場合
(3)被保険者証の記載事項(負担割合など)が変更となった場合
医療機関等では、マイナ保険証(*2)または資格確認書のどちらでも受診可能です。

◆国民健康保険加入の方
令和6年12月2日以降、新たな保険証(被保険者証)は発行されなくなりますが、現在お持ちの保険証は記載の有効期限(最長令和7年7月31日)までご使用できます。

なお、下記(1)~(3)のいずれかに該当する場合は、以下の2パターンに分かれます。
(1)新たに資格取得(社会保険からの脱退、転入など)された場合
(2)紛失等により再交付が必要となる場合
(3)被保険者証の記載事項(負担割合など)が変更となった場合

[パターン1]マイナ保険証(*2)をお持ちの方
医療機関等では、マイナ保険証をご利用ください。

[パターン2]マイナ保険証をお持ちでない方
保険証の代わりに「資格確認書(*1)」を発行します。資格確認書を医療機関等にご提示ください。

*1 資格確認書:氏名・被保険者番号・保険者名・負担割合・発行期日などが記載された保険証の代わりとなるもの。
*2 マイナ保険証:保険証として利用登録をしたマイナンバーカード

◆保険証廃止(改正)の要旨
Q1 なぜ保険証を廃止し、マイナンバーカードと一体化するのですか?
A1 マイナンバーカードと保険証を一体化することで、以下のようなメリットがあるためです。

○高額療養費の一時支払いが免除
限度額適用認定証がなくても、高額療養費制度における限度額を超える支払いが免除されます。事前申請等も不要です。
○お薬や診療の履歴に基づいたより良い医療が受けられる
医療機関等で過去のお薬情報や健康診断の結果が確認できるようになり、治療に役立てることができます。
○確定申告時に医療費控除が簡単に
マイナポータルからe-Taxに連携することで、マイナポータルで医療費通知情報の管理が可能となり、データを自動入力できます。医療費の領収書の管理・保管は不要です。

Q2 現在の保険証の有効期限が切れる令和7年7月31日以降はどうなりますか?
A2 皆様の状況に応じて令和7年7月に「資格情報のお知らせ」または「資格確認書」を発行する予定です。

Q3 具体的には何が廃止になりますか?
A3 現行の保険証(短期保険証を含む)と限度額適用認定証(略称:限度証)、限度額適用・標準負担額減額認定証(略称:減額証)が廃止になります。

◆安全性について
マイナンバーカードのICチップには保険証情報や医療情報自体は入っていません。また、落とした場合にはいつでも一時利用停止できるので、安心してお使いいただけます。ぜひ日頃からお財布に入れてお持ち歩きください。
ホームページでもご確認できます。

問合せ:
[国民健康保険]福祉課 保険年金係【電話】92-7934
[後期高齢者医療保険]佐賀県後期高齢者医療広域連合業務課資格賦課係【電話】0952-64-8476

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU